ベルシステム24

25年卒

女性

  • 獨協大学

ES情報

趣味・特技

私の趣味はお笑い鑑賞です。ストレス解消として非常に最適で楽しい趣味になっています。私の特技はギター演奏です。小学生の頃からギターを練習しているので腕前があります。

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

回答非公開

自己 PR

私の強みは、目の前の課題を分析し、解決方法を模索する力です。私は高校時代、軽音楽部でバンド活動をしました。メンバー全員が楽器経験者だったため、実力は十分であると思っていました。しかし、実際ライブに出演すると、演奏が走ってしまった上、自分たちの好きな曲ばかりを演奏したことで、盛り上がりに欠けた演奏になってしまいました。このことを受け、演奏する原曲とは異なる速さで練習すること、好きな曲だけでなく流行曲も演奏することをメンバーに提案し、すぐに練習に取り入れました。実際のライブで起こり得ることを想定した練習を行うことで、アクシデントに落ち着いて対処する心を持つことができました。さらに、流行曲も演奏することで、自分たちのことを知らない人の興味
を引く演奏になり、ライブ全体の盛り上がりに貢献できるようになりました。私は仕事においても、課題解決に努め、最大成果を常に得ることができると考えております。

学生時代に最も打ち込んだこと

私は学生時代に、繁盛店であるコンビニエンスストアでのアルバイトに注力しました。店舗がオフィスビルと駅の中間にあったため、いかに速く接客をするかが求められました。
ある日、先輩に「接客をもっと丁寧に」と注意を受けました。その注意を受けて、迅速な接客をすることばかり考え、接客の本質である歓迎や敬意、感謝を示す姿勢がなっていなかったことに気付き、良い印象を与える接客をするための方法を考えました。そして、接客の初めと終わりには必ず挨拶があり、その挨拶が接客全体の印象を大きく左右するのではないかと考え、忙しくても心のこもった挨拶をするようにしました。その結果、先輩から接客を褒められるようになり、お客様が笑顔で感謝を伝えてくださることが増え、以前よりもアルバイトにやりがいを感じるようになりました。この経験から私は、仕事の本質を見失わず、日々の仕事にやりがいを見つけていくことができると考えております。

icon他のESを見る

当社の志望理由を、あなたの企業選択のポイントを含めて教えてください。 私は「多くの人を支える仕事」と「仕組みづくり」を通じて、社会に貢献したいと考え、CRM部門を志望しました。〇〇委員として、参加団体が安心して準備できるよう備品管理の仕組みを見直し、効率化を図った経験から、縁の下で人や組織の活動を支える役割にやりがいを感じるようになりました。この経験からチーム一丸となり、縁の下の力持ちとして、自社...
最終面接 基本情報 場所本社オフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期面接後の社内見学中結果通知方法メンターの方から直接 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○大学から参りました○○部○○学科の○○と申します。 大学時代は、○○会や、○○系の○○で子供たちに勉強を教えるボランティアの活動などに注力をしてきました。 これらの経験において、縁の下の力持ちとして、周りの人が頑張る姿を応...
二次面接 基本情報 場所web時間40分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○大学から参りました○○部○○学科の○○と申します。 大学時代は、○○会や、○○系の○○で子供たちに勉強を教えるボランティアの活動などに注力をしてきました。 これらの経験において、縁の下の力持ちとして、周りの人が頑張る姿を応援するという価値観を大切にしながら活...
一次面接 基本情報 場所web時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期その場結果通知方法その場 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○大学から参りました○○部○○学科の○○と申します。 大学時代は、○○会や、○○系の○○で子供たちに勉強を教えるボランティアの活動などに注力をしてきました。 これらの経験において、縁の下の力持ちとして、周りの人が頑張る姿を応援するという価値観を大切にしなが...
icon

もっと見る