総合職
26 年卒
男性
- 早稲田大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 対面 |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日 |
結果通知方法 |
質問内容・回答
①何人家族?どんな関係性?会社のことをどう思っている?
家族構成、家族との関係性、就活についても応援してくれている。
【深掘質問】
具体的に家族関係のどこが辛かったか
【深堀質問回答】
周りの友達が許可されていた娯楽を禁止されたこと
②いつから就活を始めたか、何社くらい受けているか、どのような業界を受けているか、それはなぜか
2年生の3月、インターンで○社、選考は○社、すべて人材かコンサル業界無形商材に興味があるため。自分が関わって成果創出ができるから。
【深掘質問】
なぜ人材とコンサルに興味があるのか
【深堀質問回答】
・さまざまな業界に触れることができ、自分の知識やスキルの幅が広がるから
・無形商材で、自分自身のスキルを磨くことで、無限の価値提供ができるから
③なぜ弊社なのか
モチベーションエンジニアリングによって、個人と組織の成長を実現するというビジョンに強く惹かれたから。人間は限定合理的な感情人であるという考え方に共感した。
【深掘質問】
なぜそう思うのか
【深堀質問回答】
ボランティア経験、中高の後輩指導経験を通じて、内発的動機から人が大きく成長するサポートをしてきたから。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 社長 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 会社の会議室に通され、社長と1対1の面接を行った。志望動機について深く聞かれるというよりは、今までやってきた活動に対し、社長の疑問の赴くままに聞かれた。主にボランティアと中高時代の部活動経験の2点について、概要から動機、学びまで網羅的に聞かれた。「なぜその活動を始めたのか」「どれくらいの規模・期間やっていたのか」等 |
評価されたと感じたポイント | 等身大でフラットにありのままを話すこと。深堀に対して根拠をもって理由を説明することができた |
対策やアドバイス | 入社したい気持ちを覚悟をもってしっかり伝えること。肩の力を抜いて自然体でのぞむこと。 |