NSD

システムエンジニア

24 年卒

男性

  • 東京工科大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所web
時間45分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学○○学部の○○です。趣味は読書や映画鑑賞で普段の生活では得られない知見を得ることができるので好きです。私の⻑所の⼀つはリーダーシップ経験です。⾼校時代には係⻑を、現在はバイトリーダーを務めています。メンバーの個々の意⾒をまとめ、協⼒して⽬標を達成するために、周りを⾒ながらサポートしています。この経験を通じて、組織をまとめる能⼒やコミュニケーションスキルを磨くことができました。もう⼀つの強みは忍耐⼒です。働いている飲食店は個⼈経営店であり、従業員⼀⼈あたりの仕事量が⾮常に多く、辞める⼈も多数いました。しかし、これを乗り越えれば⾃⾝の⼤きな成⻑につながると信じ、現在も続けています。

【深掘質問】

係長やバイトリーダーを行っているとのことですが、どのようにリーダー役をこなしていますか?

【深堀質問回答】

私は後輩に背中を見せて慕われているようなタイプではないため、後輩とのコミュニケーションを大事にし、引っ張っていくというよりは一緒に進み続けるような形でリーダー職をこなしてきました。

②志望動機

私は、システム開発のプロジェクトチームの⼀員として⾃らが設計し開発をしたシステムで世の中の業務効率を向上させ、⽣活をより便利にし多くの⼈々に良い環境を提供し、社会に⼤きな影響を与えたいという思いがあります。そのため、志望職種をシステムエンジニアに絞っています。貴社はこの⽬標を実現するために、お客様の事業領域が広くソフトウェア開発やITインフラの構築を提供してきた経験や技術⼒と、独⽴系の強みを活かした最適な提案、上流から下流まで携わることのできる点から、私は⾃らの⽬標を達成できると考えています。貴社で広範で深い技術⼒を⾝に着け、社会に影響をもたらせるエンジニアに成⻑し、貴社に貢献することを⼼から⽬指しています。

③学校での研究テーマ、技術経験を教えてください

〜の安全性の研究を⾏う予定です。 〜の安全性が問題視されているのでこのテーマに取り組みたいと考えました。〜という項目から安全度を評価したいと考えてい ます。プログラミング⾔語としては○○を⽤いて研究を進めていきたいと考えています。 また学校の授業で「インターネット」「情報セキュリティ」の履修をしました。「インターネット」の授業ではインターネットの歴史、インターネットの技術について学び、「情報セキュリティ」では暗号化技術やウイルスの仕組みについて学びました。プログラミング⾔語は○○の学習経験はあります。

【深掘質問】

AIを勉強しているとのことですが「機械学習」と「ディープラーニング」の違いは説明できますか?

【深堀質問回答】

すみません。まだそこまでの理解には至っていません。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴部長職男性、スーツ
面接官の印象相手の面接官は現場の人なので面接慣れしていない印象で声のトーンが低く、愛想は良くない感じがするが、雰囲気が暗くならないようにこちら側の話をしっかりと聞いてくれていた。
学生の服装スーツ
面接の雰囲気フランクな雰囲気で進んだ。
評価されたと感じたポイント初の個人面接ということもあり基本的なことを聞かれるので聞かれたことにしっかり答えられれば評価されると思う。
対策やアドバイスES含めて軸が一貫した受け答えを意識する。自己分析を綿密に行っておく。

icon他のESを見る

NSD

システムエンジニア

24 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間45分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部の○○です。趣味は読書や映画鑑賞で普段の生活では得られない知見を得ることができるので好きです。私の⻑所の⼀つはリーダーシップ経験です。⾼校時代には係⻑を、現在はバイトリーダーを務めています。メンバーの個々の意⾒をまとめ、協⼒して⽬標を達成するために、周りを⾒ながら...
NSD

システムエンジニア

24 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数2人学生数5人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①1か月の無人島生活にに3つだけものを持っていくとしたら何を持っていくか(グループディスカッション) 日本のような気候を想定し雨はある程度降ると仮定し、水のろ過装置、テント、万能ナイフの3つを持っていくことにしました。無人島でいつ救助が来るかわからないという状況ではなく、1か月という期限付き...
icon

もっと見る