博報堂

25年卒

男性

  • 青山学院大学

ES情報

これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。

・既成観念を覆し、包み隠さず「ジブン」を出せる社会を創りたい。
・みんなにとっての「追い風」を吹かせられるような存在になる。
・どんな時でも、気持ちだけは「前向き」に。

あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。
そしてそれらをまとめて、あなたの”等身大の個性”を表す言葉を30字以内でつけてください。※原動力は一見矛盾する内容でも構いません。

・相手の期待「通り」ではなく期待を「超える」を常に心がける。
・相手ファーストで、俯瞰視もできる「2.5人称」の視点を持つ。
・立ち止まらない。「前」に進むか、「上」を目指すか。

“等身大の個性”
アップデートが止まらない、心身アクティベーター

あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。
※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。良い面だけを書くのではなく、嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。
※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。
※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要ありません。

1.from ジブン
【忘れないおもてなし精神】アルバイト先の寿司屋で外国のお客様におすすめを聞かれ、寿司だけでなく観光地もその場でプレゼン。相手はとても喜び、社内でも評価された。

2.from 塾生徒の保護者様
【当事者視点】算数に苦戦する小2の生徒が多発。オリジナルで「九九の達人道」というプリントを作成。「小2目線」を心がけ、「つまずき&つらい」を「楽しい」に変えた。

3.from スキーチーム同期
【代表兼エンターテイナー】夏の活動頻度の少なさが問題であった。私はサッカーチームを作り、大会に出場。予想以上に盛り上がり、最高のオフシーズンだったと感謝される。

4.from ジブン
【感動で、】地元の茨城県を友人に小馬鹿にされ、悔しさを感じ、茨城ドライブを企画した。ご飯や絶景を堪能してもらった結果、絶賛の嵐で毎年恒例企画となった。

5.from スキーチーム先輩
【チャンスを逃さない】結果はどうであれ経験を積ませる目的で私を2年生初の団体戦主将に任命頂いた。しかし、結果も本気で追い求め、結果的に全国5位の成績を収めた。

6.from ジブン
【感情の継承者】映画や卒業式などで友人が泣いているところを見ると、必ず「もらい泣き」してしまう。いつも相手の立場にいるからこそ、感情がすぐ伝わってくる。

icon他のESを見る

26年卒

女性

ES情報

あなたが今後のキャリアで実現したいこと・経験したいと思っていることを300字以内で記入してください。 「私だけの価値」を一歩ずつでも着実に積み上げられる者でありたい。これまでの人生を振り返ると、輝いていると感じられる瞬間はいつも、自分にしかできないことをしていると実感する時だった。例え失敗して周囲と比較して自信を失くしても、自分にしかない何かがあるはずと模索し、今まで乗り越えてきた。それは自分の中...

26年卒

男性

ES情報

志望動機、期待することを教えてください。400 文字以下 私は「アイデアを活かし周囲を笑顔にすること」にやりがいを感じてきた。今まで運動部に属しながら、漫才の披露や PV・新歓用広告の作成等の軸に基づく活動は欠かさなかった。その中で、アイデアを産むには、ひらめきのみならず、身の回りのヒントを探求すること、アイデアの受け手を洞察することが重要だと気づきを得た。そこで貴社の掲げる生活者発想を知り、私の...

26年卒

男性

ES情報

学生時代に力を入れて取り組んだことを教えて下さい。 大学受験で初めて“第一志望に合格する喜び”を経験した。感謝の思いからお世話になった塾に「多くの難関大合格者を輩出する」ことで貢献したいと考え、4年以上講師を務めている。また、大学祭運営○○部の主任としても意欲的に活動し、主に大学祭に来場する子ども〜中高生のために○○の作成を行った。12人のチームで企画の考案、ストーリー作成、デザイン、冊子印刷、当...

25年卒

男性

ES情報

あなたが今後のキャリアで実現したいこと・経験したいことを300字以内で記入してください。 企業課題、社会課題、人々が抱く不満など日常に潜むネガティブなことを、私のアイデアでポジティブな意味合いに変換し、世の中に還すということを実現させたい。日常から一見すると面倒なこと煩わしいことも、視点を変え、遊び心を加えると楽しい意味合いを帯びることがある。入社後も、その思考を軸とし、社内外の円滑なコミュニケー...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接(最終面接) 基本情報 場所本社時間35分ほど社員数2人人事と現場1人ずつ 男性50代 オフィスカジュアル学生数1人結果通知時期電話結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇育ちの〇〇と申します。私は小学生の時、〇〇でメールが採用された時から〇〇が好きで、とにかく迷ったら「〇〇」を選んで生きてきました。例えば、バイトは続けたいものが増えすぎて、〇〇、〇〇、〇〇を掛け持ちしまして、年...
icon

もっと見る