学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(400字以内)
学業と 18 年間継続している舞踊芸術の両立に励みました。当初、深夜まで練習があり、学業に割くことのできる時間が限られていた中で、高成績を目指すということは大きな挑戦でしたが、練習を理由に学業を疎かにするのではなく、両方を全力で取り組み、より充実した生活を送りたいと考えました。
そこで、1ヶ月と 1 週間ごとに、長期目標から逆算した短期目標を設定し、コツコツと計画を実行しました。また、往復 2 時間半の通学時間を有効活用し、移動時間を学習に充てることで時間の効率化に努めました。結果、どちらも高い評価を受け、表彰されるまでに至りました。その実績や練習姿勢が周囲の信頼へと繋がり、舞踊芸術ではより活躍の場が広がったことで、今後もやり抜く力を自身の強みとして磨き続けたいです
9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。
物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(200字以内)
< チャコール/梅干し/AI/二刀流/出汁/侵略/水素/予報/倫理 >
高等部でAIに関する平和共生論文を執筆しました。近年、AIは急速な進化を遂げ、活躍の場が広がる一方、天気予報ですら人間の能力を超えてAIが高精度にこなす時代となり、AIによる侵略の懸念も生じています。そこで、AIの信憑性と危険性、将来性等を考慮し、AIとの共存を論じました。人間の共生の中であくまでAIを便利な道具として駆使し、創造性を養うことや人との繋がりを大切にすべきだと考察しています。
あなたが大切にしている価値観は何ですか?(100字以内)
物事に粘り強く取り組み、結果を示すことです。18年舞踊を継続していますが、現状に満足せず、絶え間ない努力をし、成果を出すことで仲間から信頼を得られた経験から、今後もこの価値観を大切にし続けたいと考えています。
質問
本文
質問
本文
質問
本文