25年卒
女性
- 法政大学
ES情報
志望理由
ユーザーインターフェイス(UI)、ユーザーエクスペリエンス(UX)のデザインに携わり、分かりやすく役立つwebコンテンツを創造したいと考え、貴社を志望する。私は、所属する文化系サークルの発表会で電子チケットを運用した経験がある。電子チケットによりチケットの利便性が向上した一方、チケットサイトの購入プロセスや分配の複雑さが販促の障壁となっていた。この経験から、利用者にとって理解しやすいデザインの重要性を感じ、webサイトのUI/UXデザインに携わりたいと考えるようになった。そこで、クリエイティブと品質にこだわりコンテンツ制作を行う貴社を志望する。また、自由な意見が飛び交うフラットな貴社の組織文化は、私の就活軸と一致している。そのような貴社で、部長や役員経験で培った協働性とリーダーシップを生かしながら、クライアントと世の中の役に立つデジタルコミュニケーションを生み出していきたい。
自己PR
私の強みは主体性と課題解決力である。この強みが特に発揮された場面が、文化系サークルの発表会の集客数増加を目的として開催した「チケット販促チャレンジ」である。私は例年のチケット売上状況を分析し、⑴団員自らが販売するチケットの枚数を増やすことと⑵団員全員が従来の2倍以上の枚数を販売することも重要だと考えた。そこで、⑴に対してはチケット販売枚数に応じた景品を提供するという本企画を立案し、⑵に対しては、総売上枚数に応じて景品の種類が変動するという制度を企画内に導入し、全員の協力を促した。結果、団員の売上枚数を前回比70%増加させることができ、1000人を超える集客を達成した。これらの強みを活かして、クライアントの課題解決はもちろん、魅力を引き出す戦略立案やコンテンツ制作ができる人材になりたいと考えている。