伊藤忠テクノソリューションズ

学生時代に熱中したことについて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(400字以内)

アルバイト先でのアルバイトリーダーとしての経験です。私は現在働いている飲食店で新人研修を改善し、離職率を1割程度まで減少させることを成し遂げました。アルバイト先の飲食店では、新人研修の段階で5割の新人が離職するという問題が生じていました。新人研修は単純作業が多く、やりがいを感じられないことに原因があると考えました。そこで私は早いうちから裁量権をもって、店の営業を回す業務を体験する、新たな新人研修を提案しました。具体的には、料理の提供やコースの流れなどの説明を行ってもらうというものです。次に、時給を上げる基準を明示するように店長に働きかけ、新人のモチベーションを保てるようにしました。その結果、新人の業務への理解と仕事内容への意欲を促し、離職率を1割程度まで減少させることができました。この経験から、新たなことに挑戦し、周囲を巻き込み解決する力を培いました。

CTCを志望する理由と、入社後、実現したいことを教えてください。(400字以内)

IT技術で、より人々の生活を豊かにしたいからです。1つ目は、課題解決力です。貴社はマルチベンダーとして、国内外の製品や技術を活用し、幅広い顧客にソリューションを提供することができます。どのような業界でもソリューションを提供できることが貴社の魅力であると考えています。2つ目は、成長環境があるからです。充実したキャリア支援制度により、一人一人が自立的にキャリア形成を行うことができる点に魅力を感じています。幅広い技術力を身につけて成長し続けることの出来る貴社で、貢献できる幅を広げ、将来的にはPMとして、大規模案件に携わりたいです。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所本社時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 初めまして。○○と申します。○○大学○○学科から参りました。 学生生活前半では、○○を学びながら、学外活動では100人規模のサークルの立ち上げに副代表として携わり、ゼロから組織を基盤を作る経験を得ました。その後学生生活後半では、○○の○○という町で1年間交換留学、1...
一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイページより通知 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 初めまして。○○と申します。○○大学○○学科から参りました。 学生生活前半では、○○を学びながら、学外活動では100人規模のサークルの立ち上げに副代表として携わり、ゼロから組織を基盤を作る経験を得ました。その後学生生活後半では、○○の○○という町で1...
学生時代に熱中したことについて教えてください。その中で難しかったこと・工夫したことを教えてください。(400字以内) 所属するサークルで、リーダーをしたことである。20人程のチームの中で、リーダーとして創作や練習のまとめ役を担った。その中で2つの困難に直面した。1つ目は、練習期間が短かった点だ。各練習の到達目標と各回のタイムスケジュールを立て、効率的に練習を進めるようにした。2つ目は、初心者が多か...
研究内容 私は近赤外光トポグラフィ装置NIRSという機械を用いて脳血流量を測定し、香り刺激と疼痛緩和の関係性の研究を行なっている。ヒトで疼痛緩和が起こる時に、脳血流量が上昇するという研究がある。また、ラベンダーやペパーミントの香りを嗅ぐことによって、脳血流量が上昇するといった研究がある。従って、香り刺激によって脳血流量が上昇することで、疼痛緩和が引き起こされるのではないかという仮説の検証を行なって...
最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 初めまして。〇〇大学の〇〇と申します。本日はこのような機会を与えてくださり、ありがとうございます。私は中高軟式野球部に所属していて、目の前のことに注力して物事を成し遂げる力を養いました。大学に入り、心機一転さまざまな挑戦をして、4種類のアルバイトや長期インターンシップ、サークルを通じて協調性...
一次面接 基本情報 場所web時間40分社員数2人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 初めまして。〇〇大学の〇〇と申します。本日はこのような機会を与えてくださり、ありがとうございます。私は中高軟式野球部に所属していて、目の前のことに注力して物事を成し遂げる力を養いました。大学に入り、心機一転さまざまな挑戦をして、4種類のアルバイトや長期インターンシップ、サークルを通じて協調性...
自己PR 300字 私の強みは、相手の良いところを引き出し、長期的に信頼関係を築く力です。大学1年から約2年間、個別指導塾のアルバイトをしていました。当初は小学生から高校生までと接し方に戸惑い、深いコミュニケーションを取れていませんでした。そこで、1コマ90分の限られた時間で、効果的な授業を提供する方法を模索しました。解決策として、学習・性格診断データを基に、各生徒に合わせたアプローチを導入しまし...
研究内容を記入してください。 回答非公開 学生時代に熱中したことについて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。 フードデリバリーのアルバイトで顧客満足度を全20店舗中1位を達成したことだ。達成以前は遅配や事故、接客態度の悪さによって17位という現状があった。また、私たちは時給制のアルバイトであるためメンバーのモチベーションの維持が困難であった。これを改善するため3...
学生時代に熱中したことについて教えてください。その中で難しかったこと、工夫したことを教えてください。(400字以内) 大学の体育会運動部の部長として、部員の士気と練習参加率を上げるために、部史上初の他大学を巻き込んだ練習試合の企画に熱中した。コロナによる学生リーグの中止が要因で、目標を失った一部部員の練習参加率が50%を下回っていた状況に危機感を感じ、皆が競技に夢中になれる場を再建したいという想い...
自己PR(300字以内) 私の強みは、相手の良いところを引き出し、長期的に信頼関係を築く力です。大学1年から約2年間、個別指導塾のアルバイトをしていました。当初は小学生から高校生までと接し方に戸惑い、深いコミュニケーションを取れていませんでした。そこで、1コマ90分の限られた時間で、効果的な授業を提供する方法を模索しました。解決策として、学習・性格診断データを基に、各生徒に合わせたアプローチを導入...
icon

もっと見る