自己PR(300)
私の強みは、客観的に物事を判断し課題の本質を見極め、その課題を解決するための計画を立て、解決する力だ。サークルでの会計係の活動において、部費の管理に携わっていたが、参加人数と部費の回収分が一致しないことから、一部参加者が未払いの状態でサークルに参加をしている体制を問題視していた。そして、現状の部費収集体制に不満の声が上がっていたため、部員が気持ちよく参加できるよう部費の支払いによってサークルの所属を認めるという新たなルールを設けて部費を支払った人のみサークルの参加者とするシステムを構築した。この取り組みの結果、サークルは部費を支払った人のみで運営されるようになり、組織体制の透明化を実現できた。
志望理由(200)
私はアルバイト経験を通して、お客様に喜んでもらえた時にやりがいを感じた。そのため、人生設計を長期に渡りお手伝いできるという面で生命保険業界に興味を持った。中でも貴社の相互扶助に基づきお客さま本位の提案をする姿勢、「いつの時代も、お客さまのためにあれ」という理念に魅力を感じ応募した。また、少人数制でのプログラムのため、社員の方とお話できる機会が多く、貴社について深く学ぶことができると考えた。
インターンで学びたいこと(200)
貴社のインターンシップを通じて、各部門がお客さまにどう寄り添い貢献しているかという視点を持って様々な部門のプログラムを体感することで、生命保険会社の魅力ややりがいを感じ、貴社で働くイメージを身につけたい。また、お客さま本位の保険について深く理解し、お客様の信頼を獲得する営業ノウハウや、どのように他社との差別化を図っているかを学びたい。