ご自身が就職先や仕事を選ぶうえで重視するポイントを教えてください。300文字以下
チームワークを大切にし、困難な時も互いに高め合いながら団結できる仕事に携わりたいです。私はどんな逆境も自分ではなく仲間のために尽力することで乗り越え、チームの結束力を高める事ができると考えています。地域実習のイベント会場では、12名の仲間とアンケート調査に挑み、協力に断られても「私たちならできる」と学生同士の心合わせに力を注いだことで、目標の100枚を達成しました。この経験から、仲間と力を合わせることで目標を達成する喜びとやりがいを実感し、チームとして同じ志を持ちながら努力を重ねていきたいと思うようになりました。仕事でも仲間の存在に感謝し、切磋琢磨しながら、挑戦や成長を続けていきたいと考えています。
JALの客室乗務員として、ご自身が目指したい姿を教えてください。300文字以下
空と陸の双方から地域の魅力をお届けすることで、お客さまの興味を引き出し、実際に訪れるきっかけを創り出せる客室乗務員を目指しております。私は、地域での実習を通じて都市部にはない食や景色、商品に込められた想いと出会い、地域が秘める魅力を発信したいと思うようになりました。そのため貴社の客室乗務員として、機内での食事や会話から地域の特産品や観光地、生産者の想いを伝えることでお客さまと地域を紡いでいくことに貢献したいです。将来は、ふるさとアンバサダーや地上職での経験を積みながら、貴社が掲げる「関係とつながりの創造」の実現に努め、他社にはない航空会社のブランド価値向上に一層寄与できるよう邁進いたします。