あなたが困難に負けずにチャレンジした経験を語ってください。※成功・失敗は問いません。 (400字)
大学サッカー部での挫折を経て、自らの弱さと向き合った経験だ。昨年の5月、念願の公式戦デビューにて不用意なミスをし失点に絡んでしまった。私はその原因を実力不足や不運ではなく、自らの人間性であると考えた。もともと楽観的かつ大まかな性格で、「なんとかなる」という危機感のなさ・準備不足がミスを引き起こしたからだ。本気で克服しようと覚悟し、①ミスを減らすこと②信頼を取り戻すことを目標に2種類の行動を起こした。①毎日練習を見返してメモを書き、毎日ランニングをした。これにより徹底する姿勢が身につき、同時にPDCAの習慣や忍耐力もついた。②Bチームの主将になった。主将としてチームの勝利へ奔走する中で、自らの責任を自覚し周囲から信頼される振る舞いを学んだ。2つの取組みの成果として、1試合あたり17回だったミスを現在では5回前後まで減少させることができた。また信頼を取り戻し、再び公式戦に出られるようになった。
あなたの夢を語ってください! (100字)
日本を農業先進国にしたい。スマート農業の推進・普及に向けて奔走することで、生産効率の上昇や生産量の安定、農家の負担減少を実現する。このようにして持続的な農業社会をつくり、生まれ育った国へ恩返ししたい。
農業は現在、大転換期、技術が追いつき追い風、事務系の出番
上記で選んだ事業の志望理由と志望のきっかけを記入してください。(200字)
主に農機営業を通して、農家の方々の暮らしを支えたいからだ。貴社の営業職は市場調査から拡販まで包括的に携わりつつ、KSASなど革新的な技術力をもって、各農家が抱える課題の根本的な解決へと働きかけることができる。また、きっかけは農業研究職の父に連れられ、多くの畑を伺ってきたことだ。農家の方々の声を聞き実際にお手伝いもする中で、農業が抱える課題を知り、自然とその解決に貢献したいと考えるようになった。