26年卒
男性
- 早稲田大学大学院
ES情報
当社を志望する動機を教えてください。
私が貴社を志望する理由は、持続可能な社会の実現に向けた取り組みと、他の追随できない技術力に深く共感したからです。私は大学で取り組んだ研究活動を通じて、「人と地球に優しいものづくり」に貢献したいと考えるようになりました。そのため、貴社が取り組んでいる持続可能な開発目標に沿った事業展開に共感し、私自身もその一翼を担いたいと考えています。さらに、貴社は圧倒的な技術力を最大限に活かし、社会と産業の求める価値を生み出しています。私はそのような革新性と貢献度の高さに魅力を感じ、技術者としてのスキルを磨きながら、領域を超えた意見を積極的に取り入れることで、新しい価値の創出を実現したいと考えています。
自己 PR(学生時代力を入れたことなど)をご記入ください。
私が学生時代に力を入れたことは、○○です。高校で○○部を引退した後に振り返って考えてみると、改善の余地が多く残っていることに気づき、大学に入学した後も○○を続けたいと思うようになりました。サークルの日程と授業の時間が被ってしまうことが多く、練習に参加できない時もありました。そこで、自宅の近くにあるトレーニング施設などで自主トレーニングを行い、技術の向上に励みました。その結果、大学2年生に出場した記録会で自己ベストを更新することができました。この経験を通じて、粘り強く継続することの大切さを学ぶことができました。貴社に入社後は、継続して取り組むことで、成長し続ける人材になりたいです。
信越化学を知ったキッカケについて簡潔に教えてください。
廃棄物の再資源化について調べる中で、貴社が取り組んでいるマテリアルリサイクル事業を知ったことです。