26年卒
男性
- 東京理科大学
ES情報
学生時代頑張ったこと
塾講師アルバイトで、勉強経験のない生徒からやる気を引き出した経験だ。その生徒は勉強する習慣がなく、注意や話し合いだけでは自習に取り組んでくれず、非常に悩んだ。そのため、違うアプローチを考え、先輩講師や教務にも何度も相談した。考え抜いた結果、成功体験を積ませてやる気を引き出すことにした。具体的には来塾回数や教科毎の達成項目の設定など小さな目標をいくつも設けた。そして、それを1つクリアする度に思い切り褒めることを繰り返した。褒められる成功体験が重なり入塾から約半年後、その生徒は毎日塾に来て1日6時間以上自習するようになった。自分なりの工夫が結果に結びついた経験であり、非常にやりがいを感じた。
卒論研究テーマについて
私は○○に関するゼミナールに所属しており、現在は研究テーマを設定するための基礎的な学習を行っている段階である。学習内容としては○○学の基礎に関する座学を行い、それを経て現在は分析を行う方法について記された教材を用いた輪読を行っている。様々な○○手法について幅広く学んだうえで適切な研究テーマを決めたいと考えているため、まだテーマは決めていない。