SMBC日興証券を志望する理由をご自身の体験と想いを踏まえ300字以内で記入してください。
人が財産と称されることが多い証券業界でこれまでの人生で培った「人のために動く」という力を存分に発揮できると思い貴社を志望します。この力は特に高校時代の怪我での経験とその怪我によって様々な人に支えてもらっていることを実感したことにより培われました。その人たちのためにプレーしようと怪我明けから心がけたことにより技術面でも精神面でも飛躍できたと感じ、人のために動く人間は強いということを認識できました。人という観点から貴社は人的資本に力を入れていることを企業研究などを通じて認識しており、私の力を生かし伸ばせると同時にその力をお客様のために発揮し、将来的には日本経済の発展に寄与したいと考えております。
当社は多様性の観点から、社員一人ひとりの個性を尊重しています。
あなたを特徴づける個性を3つ、20字以内で記入してください。
またそれぞれの個性について100字以内で説明してください。
物事を前向きに取り組むポジティブ力
私はポジティブ力を大事に様々なことに取り組んでこれまでの人生を歩んでおり、特に高校時代の野球部の練習ではより前向きに取り組むことを意識してこのポジティブ力をチーム全体に浸透させることができました。
度が過ぎる負けず嫌い
私はとにかく負けず嫌いな人間で結果にこだわって物事に取り組み、例え小さな競争でも勝ちにこだわることを大事にして生きておりますが、負けず嫌いが故に失敗や敗北を引きずりすぎてしまう傾向が多々あります。
日々努力することができる継続力
大学2年次から始めた筋トレでは週4回ジムでのトレーニングを欠かさず行い、「ベンチプレス120kg」という目標を達成するために食事などあらゆる面から身体に気を使い目標達成のために日々励んでおります。
当社では「人財ポリシー+1」を制定し、経営理念を体現するためには、「プロフェッショナル」「チームワーク」「挑戦」「親切で正直」が大切であるとしています。
ご自身の体験において、これらを意識して行動した場面を振り返り、その体験について説明してください。(4つの内1つを取り上げて300文字以内で説明してください)
小学校から高校までの野球や大学時代のサークル活動、飲食店でのアルバイト経験などチームで何かを成し遂げることが多く私は「チームワーク」を大事に過ごしていました。特にサークル活動では代表として60名ほどのメンバーをまとめ日々活動しより深いチームワークを作るために私は他学年との交流に注力しました。他学年との縦のつながりが生まれることによってサークル全体に結束力が生まれると私は考え他学年との交流に注力しました。その過程で私は自己開示を用いて積極的に会話を重ねていくことを大事にし信頼関係の構築に励みました。その結果として信頼関係は生まれより良いチームワークを構築することができたと私は思います。