26年卒
女性
- 桜美林大学
ES情報
自己PR
私の強みは「問題分析・解決力」です。60人の高校和太鼓部で幹部として、転換設置ミスを0%・幕間時間を67%に短縮した。演奏会で転換ミスや音響トラブルが多く「どんな状況でも完璧な舞台を届けたい」という思いから、まず幹部4人でノート見開きに原因仮説を書き出し、1年生へのヒアリングも実施。原因は①転換担当の太鼓が曲ごとに異なりミスが発生、②黒一色の表記で暗記しづらい、③太鼓を捌ける方向の記載が不明確、の3点でした。これを解決するため、①転換担当を固定、②担当者名に学年色を加えて視認性を向上、③矢印を用いて捌ける方向を明示。結果、転換ミスを1公演10個から0に、幕間時間を1.5分から1分へ67%短縮できました。舞台監督からは「本当に居てくれて良かった」、後輩からは「先輩を目指します」と言われた。
志望動機
「心の拠り所となる場の提供」を目標としている。半年間のイギリス留学では、環境に馴染めず塞ぎこんだ。だが、ふと立ち寄った日本で行き馴染んだカフェに安堵し、思わず涙が零れた。気持ちを整理し、現状打破と目標を成し遂げたい想いに火がつき、周囲に自ら話しかけて、親しく会話できる程に成長できた。何かに邁進する人々にとって、私が感じたような安心できる場、拠り所となる場の提供を目指したい。さらに、接客のアルバイトでは、常に「三配り」を意識して働いている。これにより、直接お客様から感謝のお言葉を頂戴する機会が増え、他スタッフからも「見習って、同じような接客ができるようにしたい」と言われるようになった。その上で貴社の①「ゲストに安全・安心・安眠を提供」、②「You’ll be back.」、③「誇りをもってゲストに心地よいおもてなしをする」に深く共感し今回の志望に至った。