26年卒
女性
- 明治大学
ES情報
「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。
500文字以下
私は、テクノロジーを駆使して顧客の期待を超える価値を提供し続けたい。
サークル活動を通じて、人の成長に向き合うことにやりがいを感じ、将来はサポートする立場においてプロフェッショナルとして活躍したいという思いを持つようになった。その中でも特に、テクノロジーを使った課題解決を通して、その夢を実現したいと考えている。
きっかけは、所属するゼミナールでデジタル変革が企業価値に与える影響について研究したことだ。研究の中で、ITが社会のあり方を大きく変革できる未知の力を持っていることを実感し感銘を受けた。
貴社のITスペシャリストは、最新技術を活用して様々な業種や社会全体に価値を提供しており、この姿は自分の将来の目標と一致している。
貴社のITスペシャリストとしてのキャリアを通じて、私の「人と深くつながり合う力」を活かし、貴社が目指す共創や協業による社会課題の解決に貢献していきたい。
私は、豊かな感受性で相手に心から興味を抱き、その人の思いや状況に真摯に寄り添う姿勢を強みとしている。その強みを活かし、顧客との深い信頼関係を築き、共に成長しながら、社会課題の解決に向けた取り組みを推進したい。