26年卒
女性
- 上智大学
ES情報
自己PR (400文字)
私の強みは、困難に直面しても諦めずに粘り強く努力を続けられることです。
楽器の習得は一朝一夕には成し得ず、継続的な努力が求められます。特に難易度の高い曲に挑戦する際には、何度も繰り返し練習するだけでなく、課題を見つけ出し、上手く弾けない原因を分析し、試行錯誤を重ねながら克服することが必要です。私は、演奏における課題に対して粘り強く向き合い、克服してきました。その結果、努力を積み重ねることで成長できるという実感を得るとともに、困難な状況でも継続的に努力する力を身につけることができました。この経験を通じて培った粘り強さは、学業や仕事においても活かせると考えています。
たとえば、業務上の課題に直面した際にも、表面的な解決策にとどまらず、原因を分析し、最適な解決策を模索しながら粘り強く取り組むことで、成果を上げられると確信しています。
志望動機 (200文字)
私は、グローバルに展開する企業の財務・経理業務を通じて、経営を支える仕事がしたいと考え、貴社を志望しました。住友商事グループの財務機能を担う貴社では、資金管理や決算業務、グローバルな財務戦略の立案など、多様な業務に携わることができます。大学で会計を学び、企業の財務基盤を支えることに魅力を感じたため、貴社での業務を通じて知識を深め、グループ全体の成長に貢献したいと考えています。
企業選びの軸 (200文字)
就職先を選ぶ上で、私は「職場の雰囲気」と「自身の専攻を活かせる環境」の二点を重視しています。協力し合い前向きに働ける職場は、長期的な成長に不可欠です。また、大学で会計を学び、数字を通じて経営を支えることに魅力を感じたため、財務・経理などの業務に携わり、知識やスキルを活かしながら成長できる環境を求めています。