システムエンジニア
25 年卒
女性
- 成蹊大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社の会議室 |
時間 | 40分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
私は現在、大学で〇〇という研究室に所属しています。またアルバイトとして、フードコートのキッチン・接客スタッフと雑貨店での接客スタッフをしており、どちらでもお客様に気持ちよくなっていただけるような接客を心がけています。本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】研究内容について簡単に説明してください
【深堀質問回答】
研究内容の説明と、まだ始めたばかりなので、主に環境構築などの準備を進めていると話しました。
②他にどのような会社を受けているか、それはすべてITか
他に受けている会社名と、すべてITであると答えました。
③現在の大学と学部を選択した理由
高校生の時の文理選択で、担任の先生に「理系が強い、情報の授業が得意だから」と勧めていただいたことがきっかけで、大学・学部を決めました。
④学生時に努力した科目名(講義名)と、その内容・取り組みについて
PCのハードウェアの組み立てを研究室メンバーで取り組んだ経験です。参加を希望したのは私しかおらず、私自身ハードウェアの組み立て経験や知識はほとんどありませんでした。初め私は、一人で作業するうちに誰かが協力を申し出てくれるだろうと考えていましたが、そのような人は現れませんでした。そこで、メンバーの協力を得ようと積極的にコミュニケーションを取り、2人のメンバーが参加してもらいました。それからは、私含めた三人で役割分担して、知識を深めながら作業を進めていきました。その結果、4日間の活動でPCを組み立てて問題なく動作することが確認できました。また協力してくれたメンバーからは、「楽しかった、参加してよかった」という言葉をいただきました。この経験から、積極的にコミュニケーションを取って協力を求める重要性を学びました。
【深掘質問】難しかった教科
【深堀質問回答】
アルゴリズム系の教科は、馴染みがなかったのでインプットに時間がかかりました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事とシステムエンジニア職の方 お二方とも男性で30歳前後 オフィスカジュアル |
学生の服装 | スーツ |