26年卒
男性
- 明治大学
ES情報
志望理由
私が志望する理由は「より多くの人々が快適に暮らせる社会の実現」という思いと、貴社の事業が強く結びついていると考えたからだ。ゼミ活動で、ITを活用することで業務効率が上がり、周囲の負担が軽くなった経験から、ITには人の困りごとを根本から解決できる力があると感じた。そのためITの力に魅力を感じ、IT業界を志望している。中でも貴社は、社会インフラである金融決済領域を中心に、公共や通信など幅広い業界に最適なソリューションを提供しており、広く価値を提供することで私の思いを実現できると考えている。さらに独立系SIerという立場にあることでよりお客様の本質的な課題解決に貢献できると考えている。5年後までに一通りのシステム開発工程を経験し、信頼されるエンジニアになり、最終的には私の強みである「周囲を巻き込む力」を活かしてプロジェクトマネージャーとしてチームを牽引することで貴社に貢献したい。
入社後やりたいこと
地方のスマートシティ化に挑戦したいと考えている。今、都市への人口集中や地方の少子高齢化で、人手不足が加速していると考える。私が住んでいる地域でも、やはり少子高齢化が進んでいると感じており、元々坂が多いことやスーパーが少ないと言う点からお年寄りが暮らしにくい街になってきていると感じる。地方の人口の少ない高齢化が進む町だとさらに深刻な問題だと考える。御社は独立系のSler企業であるからこそ、お客様に提供できるサービスの幅も広いと考えている。そう言った貴社の環境下でSEとして経験を積み、住む地域に関係なく誰もが当たり前に生活サービスを好きな時に享受できる社会にしたいと考えている。