日立製作所

26年卒

男性

  • 明治大学

ES情報

志望動機

私は「技術の力で社会的格差をなくしたい」という想いを実現したいと考えている。〇〇のアルバイトでは、お客様一人ひとりとコミュニケーションを深め、ニーズに最適なカスタマイズを提案することで、直接喜んでいただけることに大きなやりがいを感じてきた。また店舗内では新人教育の仕組みを改善し、従業員が働きやすい環境を整えることで、課題解決力を身につけた。これらの経験から、お客様と直接関わりながら最適なソリューションを提案し、課題を解決できる営業職を志望している。入社後はお客様との深い信頼関係を築き、具体的なニーズに寄り添った提案を通じて、新たな価値を提供したいと考えている。

なぜITか

私はITを用いて「社会格差をなくしたい」と考えている。ゼミ活動では3部門でプロジェクトを進めたが、部門間の情報共有が不足し、作業の重複や目的のずれという情報格差が生じていた。そこでITを活用した進捗管理ツールを導入し、チーム間のリアルタイムな情報共有や意思疎通を可能にした。その結果、情報格差が解消され、業務効率が大幅に改善した。この経験から、ITで格差を解消し利便性を向上できると確信した。

入社後何をしたいか

現在、日本では多くの中小企業がIT導入の遅れから競争力を失い、地域経済の格差が拡大している。この課題に対し、貴社の『Lumada』を活用し、迅速かつリアルタイムで業務課題を特定・解決するソリューションを提案する。OTとITを融合した貴社の強みを活かし、営業職としてお客様の課題を深くヒアリングし、一社ごとのニーズに最適化した提案を行い、中小企業のデジタル格差是正と地域経済の活性化に貢献する。

icon他のESを見る

26年卒

女性

ES情報

希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。(300字以内) 顧客のDX化を推進することで、その企業や関わるすべての人々の人生を支えたい。そして社会課題を解決することで、間接的に持続可能な社会に貢献したいからだ。私は所属サークルでスピーチ大会の運営を行った際、当時あった課題に対し、デジタルを用いた解決策を提案・実行し大会を成功に導いた経験からITの必要不可欠性を実感した。そのため幅広い顧客の業...

26年卒

女性

ES情報

自分のセールスポイントを教えてください。 私の強みは課題解決能力と主体性にある。サークルのマネージャーとして、チームの勝率低下に対して、選手の自主性向上と勝利への意識改革に挑戦。個人応援歌の作成や掲示板制度を導入し、帰属意識と勝利への責任感を高め、全国○位に貢献した。貴社においてもこの強みを活かし、組織に存在する問題点を見つけ出し、自分から主体的に行動を起こすことで、チームビルディングに貢献したい...

26年卒

女性

ES情報

「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。 #学生〇〇大会の運営者5人と100万円の資金調達に成功、#日々の努力と素直さで、高校の学校代表ダンサーの座を獲得、#中学ソフトテニス部の部長としてチーム運営と自己成長を両立 あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください #向上心と素直さで困難を突破する力、#本音を引き出し、多様な意見を活...

26年卒

男性

ES情報

希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。 営業を希望する理由は、塾講師のアルバイトで培った「お客様目線」の強みを活かしたいからだ。当初の画一的な指導では学習面・コミュニケーション面で生徒に最適化されていないと考え、成績向上のため「理解度の可視化」と「生徒毎に話法を変える」取り組みを行った。これらにより、宿題提出率が約50%から80%に、偏差値も平均7、最高で15上昇した。この経験から、お客...

26年卒

女性

ES情報

志望動機 製造現場の業務の効率化を通じて、人々の生活や産業を根底から支えたいと考えている。貴社は、IT×OT×プロダクトによる価値創出のノウハウを持ち、顧客との信頼関係を構築しながら幅広い事業領域を展開してきた。さらに、世界中のグループ会社との協創を通じて、社会課題の解決に大きく貢献している点に魅力を感じている。特に、貴社が先進的な技術を活用して業務システムや社会インフラのDXに取り組んでいる「L...

25年卒

女性

ES情報

ゼミ研究・卒業研究内容 教育心理学研究の基礎を学び、論文講読やその内容に関するディスカッションを行ったほか、授業内での実践的な学習(質問紙調査や実験等)を通し、研究の進め方を学んだ。また、データ分析についても学び、グループ研究を行った。その中でアンケート用紙の作成や学校への調査依頼から分析・考察までをチームで協力しながら進めた。研究成果はスライドに纏め、新しくゼミに入った後輩向けに発表した。 希望...

25年卒

女性

ES情報

希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。(SE) 社会ビジネスの分野でDX推進を支えるべく志望する。特に興味がある分野は通信インフラだ。私はコロナ禍や震災という社会の変動の度に、通信サービスの重要性を実感してきた。将来は通信サービスを越え、ビジネスに不可欠なITインフラやサービスを提供することで、お客様が新しいビジネスに挑戦できる基盤を作りたい。そして、災害などの社会の変動でも生活や事業が...

25年卒

男性

ES情報

希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。 営業職を第一希望に選んだ理由は、お客様に最も近い立場で寄り添い、自分の付加価値を発揮することで課題解決に貢献できるからである。私は塾講師として生徒の悩みに寄り添い、試行錯誤を重ねることで彼らの志望校合格に貢献してきた。この経験から、他者の課題に向き合い、解決をサポートすることにやりがいと責任感を覚え、アフターフォローを含めたお客様の課題解決に従事で...

25年卒

女性

ES情報

セールスポイントを教えてください 私には課題解決のための傾聴力と、柔軟に解決策を模索し行動する力がある。私は塾で講師をしている。様々な特性の生徒と向き合い、それぞれに合った指導法を考えた。机に向かって勉強をすることに集中できない生徒には会話形式での小テストを行うなど、生徒それぞれに苦手を対策したテストの作成を行った。結果、昨年度担当した5名の生徒全員が目標を達成した。この経験から課題解決のために根...

25年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間45分社員数1人学生数3人結果通知時期翌日結果通知方法専用サイト上で通知 質問内容・回答 ①自己紹介と学生時代に頑張ったこと 〇〇大学理工学部機械工学科の△△と申します。現在はエネルギー変換工学研究室に所属し、より温室効果ガスの排出が少ない新燃料の開発を目指し研究を行っています。また学生時代には所属する空手部の活動に力を入れ、主務として部が大会で結果を残せるように...
日立製作所

SE(フロントエンジニア)

26年卒

男性

ES情報

自分のセールスポイントを教えてください。(200字以内) 私のセールスポイントは、「必要に応じてスキルを身につけ物事を解決する能力」である。これは授業内の新製品開発プロジェクトの際に強く発揮した。未経験であったが、Arduinoを用いた組み込みプログラムの構築を担当した。プロジェクトの進行に合わせて製品実現に必要な知識を身につけながら、経験がなかったことにも挑戦し、最終的には納得がいくものを完成さ...
icon

もっと見る