日本調剤

26年卒

女性

  • 相模女子大学

ES情報

学生生活で力を入れたことをご記入ください。(250字以内)

ゼミナールに所属し、神奈川県の〇〇コンテストに参加しました。実際に活動する中でメンバー内で調査量や進捗に差が生まれてしまいました。グループリーダーとして3日に1度はミーティングを行い、活動の方向性や調査内容、今後のスケジュールなどを共有する場を設け、声をかけ進捗など不安な点がないかなど話を聞くよう意識したことで、活動も円滑に進みメンバー全員が納得する形でコンテストに参加することが出来ました。この経験から傾聴力に長けたコミュニケーション能力を向上させる事ができたと感じています。

日本調剤への志望動機をご記入ください。(250字以内)

貴社は「患者さまのために」という理念のもと、全国に薬局を展開しながら、在宅医療やICTの活用にも積極的で、地域医療の質向上に貢献されている点に魅力を感じ志望いたしました。私は現在、登録販売者資格取得を目指しながらドラッグストアでの接客経験を積んでおり、今後は医療事務の資格も取得予定です。これまでの経験と学びを活かし、患者さま一人ひとりに寄り添った丁寧な対応を心がけ、貴社の一員として信頼される医療人材を目指して努力してまいります。

icon他のESを見る

学生生活で力を入れたこと(200文字) 研究室活動です。実験を行う中で、期待した結果が得られないこともあり、論文を取捨選択して読むことや、追加実験を先生や仲間と検討して重要なものから実行することを心がけました。その結果、自分の研究テーマを学術集会で発表することができました。このことから多くの情報を整理し、状況に応じて柔軟に行動することの大切さを学び、多くの情報を基に臨機応変に対応する力が身につきま...
学生生活で力を入れたことをご記入ください。(最大250字) 居酒屋でのアルバイトで社会人としての基礎訓練に力を入れた。最初は業務の内容を覚えることに精一杯だった。そこで休憩時間に先輩に聞くこと、回りを見ながら動くことで、何とか日々の業務にはついて行けるようになった。そこで社会人としての、接遇を学び深める為に、なるべくお客様と会話する頻度を増やした。結果、自分の名前を覚えていただけるように、お褒めの...
icon

もっと見る