コンサルタント職
26 年卒
女性
- 学習院大学
面接情報
三次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
大学では○○学を専攻しており、〜〜を日々研究している。そこから人の人生の選択を後押ししたいという強い気持ちが生まれた。
【深掘質問】
この学問を学んだことから得た考えなどはあるか。
【深堀質問回答】
日本がいかに恵まれた環境にあるかわかった。その環境があるにもかかわらず、生産性の観点や自分の研究内容などからうまくいっていない部分があると感じたのでそこの改善に関わっていきたいと感じた。
②就活軸
私の就活軸は2つある。1つ目は、人の人生の選択を後押しできるような仕事であるかどうか。2つ目は30代で活き活きと働くことができる環境であるかどうか。
【深掘質問】
その軸が生まれた背景は何か。
【深堀質問回答】
1つ目は、塾講師の経験やゼミで学んでいることから。2つ目は、産休育休を終えても休む前と同様の活躍ができるようなキャリアを歩みたいと考えているから。
③キャリアビジョンについて
30代で活き活きと働くことができている状態を実現するために、20代で十分に成長しておく。
【深掘質問】
そのためにはどんなことが必要か。
【深堀質問回答】
最初は、しっかりと周りから知識やスキルを吸収して、それを発揮できる機会に挑戦していく。自分以外の人の手助けをすることで、自分には経験できなかった問題や、考え方と出会い、コンサルタントとしてもっと成長していくためにマネジメントを経験する。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事女性で30歳前後、スーツ |
面接官の印象 | フィードバックもとても丁寧にいただけるので次の選考を受けるにあたってとてもいい時間だった。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 淡々と進んでいったが、話しやすい雰囲気ではあった。 |
評価されたと感じたポイント | 自分がなりたい将来像をしっかりと持てているか。 |
対策やアドバイス | ・なりたい将来像を明確にしておく ・なぜそうなりたいのかも明確にしておく |