営業職
25 年卒
男性
- 東海大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①学生時代に力を入れたこと
私が学生時代頑張ったことは、大学1年時に同級生を集め体育会系スポーツチームを立ち上げたことです。そこでは2年間監督として、練習場手配や日程調整などチーム運営を主に取り組みました。初めは高校の同級生しかいなかったのですが、SNSなどを使い、1年目の○人から2年目には○人まで増やすことができました。同級生ということもあり、要望や不満を言われることが多くありましたが、選手1人1人の意見を尊重し、選手がやりやすい環境を作って参りました。成績も2年目には地区大会ベスト8、学生大会では優勝することができました。その後、自身のステップアップとして貴社の社会人クラブチームに入団しました。そこでは、自分より目上の方が多く、野球の知識やそれ以外の知識を得ることができる貴重な機会となりました。
【深掘質問】
立ち上げに至った経緯、やめたいと思わなかったのかなど
【深堀質問回答】
その時に思いついたことを話しました。
②長所と短所
私は何事もまずは挑戦してみようという行動力と向上心があります。私の長所は計画性があることです。ゴールを明確にし、いつまでに何をすべきかを整理しながら仕事を進めることができます。1年の中で自分がやりたいことを計画を立て、3ヶ月ごとに確認しながら進めることで、確実に目標達成することができました。貴社でも目標達成に向けて戦略を考え、確実に業績を上げることで貢献できると考えています。
短所は心配性なことです。計画を立てる際にあらゆる選択肢やリスクを洗い出し、対策を想定してから動き出す傾向がありますが、もっと早い対応を優先すべき場面もあったと反省しています。今は状況に応じて、行動と熟考のバランスを取ることを意識しています。
【深掘質問】
誰かに言われたのか、自分でもそう思っているか
【深堀質問回答】
家族や友人に言われたことがあり、私自身も認識しています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事男性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 相手の面接官は愛想は良くないが、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがしました。話すスピードは早いです。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | こわばっているがリアクションなどしてくれるので悪い雰囲気ではない。 |
評価されたと感じたポイント | いかに聞かれたことに対して冷静にスムーズに受け答えが出来るかが重要だと感じました。返答内容に対してかなり深堀をされるが、焦らず答えることができるとうまくいくと思います。 |
対策やアドバイス | ・他企業で面接を数回受けて慣れておく ・ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する ・自己分析を綿密に行っておく |