26年卒
女性
- 明治大学
ES情報
自己PR
私の強みはガッツと素直さである。それ故早くから成果を出すことができる。高校と大学では球技スポーツと武道をそれぞれ初心者から始めたが、練習内外でコーチや先輩に積極的に学びに行き、学んだことを常に意識しながら練習にも全力で取り組んだ結果、新人戦では球技スポーツで3位、武道では2位という好成績を残すことができた。結果が出ない時期もあったが、原因を勝ち癖が無いことだと分析し、練習から勝ちにこだわったことで、武道では最終的に全国大会団体戦3位に貢献することができた。現在はビジネスでも勝ち癖をつけるべく長期インターンに励んでいる。約8カ月目に突入しており、卒業まで続けて他の学生より仕事に対する姿勢を磨いている。
挫折経験について教えて下さい
高校のバドミントン部で部長をした経験だ。挨拶や声出しなど基礎を徹底していたこと、部員全員と良好な関係を築いていたことから顧問の先生に推薦され部長に選ばれた。しかし練習中に指示を出すことが苦手であり、ある日の練習では、練習メニューが上手く伝わらずに練習が上手く進行しないこともあった。そこで原因を、メニューを一人で考えていたこと、人に強く言えないという自身の弱みの部分の2点であると分析した。そこでまず練習前に副部長と一番手の選手を中心に練習メニューを一緒に考えた。さらに自身の弱みを部員に打ち明け、気持ちを共有したことで皆の前で指示を出すことに対して緊張感がなくなった。以上の行動により、当初より適切な練習メニューを実施しやすくなり、チームの技術力、チームワークの向上に貢献できた。コロナで大会が無くなってしまったため実績は残せなかったが、今でも半年に1回は全員で集まるかけがえのない仲間となった。