26年卒
男性
- 山形大学
ES情報
富士電機を志望する理由(400 文字)
貴社を志望した理由は、設計からデバッグに至るまで一貫して行える高い技術力に魅力を感じたためです。私は就職活動において、自己成⻑が望める環境で働くことを重要視しており、貴社であれば、設計や品質保証といった業務にとどまらず、製造後のデバッグまで幅広い工程に携わることができるため、大きな成⻑が期待できると感じました。また、私が所属する研究室のOBが貴社で活躍していることもあり、貴社には以前から親近感を抱いておりました。そのような方々とお話をする中で、貴社が「人を大切にする」社風を持っていることに触れ、私もそのような環境で働きたいと強く感じました。入社後は、貴社の高い技術力に誇りを持ちながら、「人を大切にする」社風を尊重し、社員の方々と協力して業務に取り組み、貴社と共に成⻑していきたいと考えております。
富士電機においてどのような役割を果たせるか、これまでの経験をもとに具体的にかけ(400 文字)
私は貴社において、熱意を持って周囲を巻き込み、チームワーク力を高めながら成果を生み出す役割を担えると考えております。これまでの大学生活では、研究活動やアルバイト、サークル活動にて協調性とリーダーシップを発揮しました。研究活動では、異なるテーマを持つメンバーを支え、全体の進捗を促進しました。また、アルバイトでは、スタッフと連携し全店舗中 280 位から 20 位へと顧客満足度の大幅向上を達成しました。さらに、大学の学園祭では、運営の副代表として、地元の方々と連携しながらメンバーをまとめ、新型コロナウイルスの影響で3年ぶりとなった学園祭を開催できました。これらの経験を通じて得た調整力やリーダーシップは、貴社のチームにおいても貢献できると確信しています。貴社に入社後も、常に熱意を持って周囲を巻き込み、貴社の目標達成に向けて努力する所存です。