キヤノン

26年卒

男性

  • 慶応義塾大学

ES情報

学業について

ゼミでは労働経済学を専攻し、労働市場の変化や働き方改革の影響について研究した。特に、非正規雇用の拡大が個人のキャリア形成や生活に与える影響をテーマに取り組んだ。文献調査や統計データの分析を通じ、非正規雇用の柔軟性がメリットとなる一方、収入の不安定さやスキル形成の機会減少といった課題があることを学んだ。この研究を通じて、データに基づき現象を深く理解する力や、課題の本質を多角的に考える視点を身につけた。また、ディスカッションでは多様な意見を尊重しながら議論を進めることで、論点を整理し、解決策を導き出す経験を得た。労働市場の課題は社会全体に影響を与える重要なテーマである。この学びを活かし、将来はデータや経済理論を用いて、働く人々が安心して活躍できる環境づくりに貢献したいと考えている。

ガクチカ

私は○○部の新歓代表として、新入部員確保に取り組んだ際、最大の困難は未経験者へのハードルの高さであった。部員減少が続く中、従来の新歓活動では幅広い層に訴求できていないことが課題であった。この問題に対し、気軽に体験できる仕組みを作ることを目指した。まず、未経験者に寄り添った企画を考案し、初心者でも楽しめる簡単な体験会や交流イベントを実施した。また、SNSやポスターで初心者歓迎のメッセージを強調し、参加のハードルを下げた。部員全員にも協力を依頼し、フレンドリーな雰囲気づくりに努めた。結果として、前年より20%多い新入部員を獲得し、チームの活性化につながった。この経験を通じて、課題を分析し、適切な解決策を考え、周囲を巻き込んで実行する力を身につけた。これをる活かし、社会での課題解決にも応用したいと考えている。

志望動機

貴社が持つ多角的な事業展開とグローバルな影響力に魅力を感じている。特に、業務効率化や戦略立案に関わる総合職として、事業の成長を支える役割に関心がある。また、大学での労働経済学の学びや準体育会ラグビー部での課題解決の経験を活かし、チームの一員として企業の課題に取り組む実践的な経験を積みたいと考えている。

icon他のESを見る

26年卒

女性

ES情報

あなたが自発的に挑戦し、変化を生み出した経験を教えてください。(200文字以内) 自らの専門性を高めたいと考え、行政書士試験に独学で挑戦した。 予備校を利用せずに効率的に学習するため、大学講義を活用して基礎固めを行った。さらに、配点や得意不得意を分析し優先順位マップを作成し、重点分野に時間を集中投下する学習計画を立 て、着実に実行した。結果としてE判定からの逆転合格を果たすとともに、問題への向き合...

25年卒

男性

ES情報

・将来、あなたが技術者として実現したいことを、なぜキヤノンを志望するかを踏まえて教えてください。(500文字以内) 私は貴社の技術者として、〇〇の「価値」を高め、社会の「価値」向上に寄与し、人々の生活に工学的なアプローチから貢献したいと考えている。 現在大学院にて行っている研究を通じて、「〇〇〇」にはデータ加工の可能性が無限に広がっている事を実感した。具体的に「〇〇〇」は、人の心を動かすだけでなく...
キヤノン

開発職

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○研究科○○専攻の○○です。大学では○○設計に関する研究をしています。 よろしくお願いします。 ②学生時代に力を入れた事を教えてください。 私は大学院での研究に力を入れています。 大学院に入学した際に国際学会での発表を目標として決めました。それを達成するために、計...
キヤノン

開発職

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数3人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○研究科○○専攻の○○です。大学では○○設計に関する研究をしています。 よろしくお願いします。 ②学生時代に力を入れた事を教えてください。 私は大学院での研究に力を入れています。 大学院に入学した際に国際学会での発表を目標として決めました。それを達成するために...

26年卒

女性

ES情報

あなたが自発的に挑戦し、変化を生み出した経験を教えてください。(200字以内) 英語家庭教師のアルバイトとして生徒の発言の本質を見極め、課題の解決に導いた。当時小学生男児を担当していた。その生徒は授業に関心を示さず、「英語は嫌い」だと言っていた。しかし私は彼の発言の本質は別にあると考え、授業内容の試行錯誤や積極的な対話を通じで、「楽しい」と感じてくれる授業作りに励んだ。結果、彼の発言の本質を掴むこ...

26年卒

女性

ES情報

あなたが自発的に挑戦し、変化を生み出した経験を教えてください。(200文字以内) 海外でのインターンで、〇〇の「海外での」販売アイデアをグループで考案する際、日本の価値観に基づいた案ばかりが提案され、最終的なゴールと異なる方向に進んでいた。そこで筋道とゴールを捉え直し、「現地の人の考え方を知る必要がある」と提唱した。現地の人にヒアリングを行いニーズを掴んだ結果それにマッチした案を立案でき、チームの...
icon

もっと見る