最終面接
基本情報
場所 | 東京オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①学生時代に最も熱意を込めたことはと聞かれました。
一次、二次面接同様に、高校時の野球部での活動について話しました。
【深掘質問】
高校時代の野球部で困難であったり、挫折した経験について聞かれました。
【深堀質問回答】
入部当初、先輩の野球のレベルの差に挫折したが、素直さという強みを活かし積極的にアドバイスを貰ったり、自主練習に励み乗り越えたと答えました
②二番目に熱意を込めてたことがあるか聞かれ、できれば大学入学以降の話が良いなと言われました。
正直、想定質問になかったため、考える時間を貰いました。
大学受験の話をしました。大学受験を通して、目標設定と目標を達成するためにしたことを即興で話しました。
③志望動機
一人でも多くの人がマイホームを持てる世の中にしたいという想いが貴社で実現できると考えたためです。
現在の日本では不景気が続き、新築戸建て住宅を購入することが難しく賃貸住宅に住む家庭が多い現状にあります。そんな中、「住まいに、第四の選択肢を」のもと低価格で高品質なリノベーション住宅は多くの人にマイホームを持ってもらうのに一番と考えています。
また、メイン事業を通じて空き家問題という社会問題の解決に繋がり地方活性化を図っている姿にも感銘を受けたのも理由の一つになります。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 社長 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始厳かで、言葉に詰まってしまいました。面接官の方が優しかったので、話しやすい雰囲気を作っていただきました。 |
評価されたと感じたポイント | 特になし |
対策やアドバイス | 未来の話(入社した後どうしたいかなど)具体的なキャリアビジョンについて話をしていくことが大切です。論理的に話していくことが大切です。 |