三次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 15分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①軸(企業選びだけでなく、働く、生きる上で大事にしたい・叶えたいもの)
年功序列を感じさせない実力主義で早いうちからどんどんミッションを任せてもらえる環境であることです。
【深堀質問】
そう考えたきっかけ、エピソードなどあれば教えてください。
【深堀質問回答】
私がやりがいを感じるのが「誰かのためになること」だからです。そのように考えるきっかけに、アルバイトの経験があります。アルバイトにおいて、私がやりがいを感じた瞬間は、自分のためだけに働き、お金を稼ぐ時ではなく、自分の仕事によって店舗やお客様に喜びを提供できた時でした。さらに、これまでの人生を振り返ると、いかなる時も周りのために自分が支えになりたい、という強い想いから、キャプテンや代表を務めてきました。社会に出ると、今まで経験したことのない責任と困難にぶつかると思います。そんな時こそ、自分が大切にしてきた「誰かのためになる」ということを何度も思い返すことで乗り越えていきます。自分の想いを原動力に、会社を通して、社会課題にチャレンジをしていきたいと考えています。
②興味のある業界職種の理由
働くことに対してネガティブなイメージの社会を変えるため、私は人材業界に進むことを志しています。以前、洋服販売店の売り場でスーツのオーダーメイドを扱う仕事をしていましたが、そこで社会人と話す機会がありました。その際に耳にしたのは、「社会人になる必要はない」「学生のうちは思いっきり遊べばいい」といった、働くことに対する否定的な言葉ばかりでした。働くことに対するネガティブなイメージをポジティブなものに変えるためには、居心地の良い環境を提供することが重要だと考え、人材業界を志望しました。
【深掘質問】
実際にどんな方を対応していましたか。
【深堀質問回答】
小さいお子様から高齢者の方まで幅広く対応させていただきました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | マネージャー、メンター |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 私の話に興味を持って話を聞いていただけました。 |
評価されたと感じたポイント | 目を見て笑顔で話してたことです。 |
対策やアドバイス | 準備シートを作ること |