ITインフラエンジニア
22 年卒
男性
- 国士舘大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①志望動機
志望理由は、前職でのPC販売業務を通してIT業界に興味を持ち、その中でも勤務しながらITの資格取得のサポートが手厚いことが強みの一つとして掲げられていたため貴社に応募させていただきました。
【深掘質問】
他に他社ではなく弊社を志望した理由はありますか?
【深堀質問回答】
他社ではなく御社を志望した理由としまして、クライアントの多さが挙げられるかと思っており、様々なキャリアを描くことができるため、望めばどんな姿にもなる事が一番できる会社だと考えて応募させていただきました。
②学生時代やアルバイト経験上で今までで一番努力したことを教えてください。
今までで一番努力したことは、アルバイトにおける商品知識の勉強です。
私の仕事はお客様の需要に合った商品を適切に選び提供することだと考えており、適切な商品を選ぶためにはそれぞれの商品のことをよく知っておくことが必要と考えたからです。
【深掘質問】
どのくらいの期間勉強していましたか?
【深堀質問回答】
商品の勉強は日々新しい商品が入荷するため終わりがありませんが、勤務日はほぼ毎日30分程度各フロアを歩いて勉強しておりました。
③長所と短所、短所に関しては対策方法
私の長所は周りへの誠実さだと考えております。
アルバイトではお客様に丁寧に、かつ正確に物事を伝えることや、職場の同僚や上司にはわからないことやトラブルが起きた場合報告、連絡、相談を速やかに行っている点が挙げられます。
また、私の短所は予想外のことに焦ってしまう点だと考えております。こちらの短所は失敗から学び、予測されるケースを頭の中で考えて回避することで対策をとっております。また、万が一トラブルを起こしてしまっても周りの仲間にすぐに共有し解決の糸口を少しでも早く見つけられるように努力しております。
【深掘質問】
欠点についてですが、もしも周りに助けてくれる人間がいない場合はどうしているのですか?
【深堀質問回答】
自分ひとりで解決しなければいけない場合は、深呼吸して状況を再確認しております。原因を見つけることができればあとは解決するだけなので自然と落ち着くことができると考えております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で20代。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。 当時緊張していたのが見抜かれてしまったのか「落ち着いて大丈夫ですよ」など声をかけてくれる優しい面接官さんでした。 |
評価されたと感じたポイント | 短所について、自分ひとりの場合でも行動ができることを伝えた際に深く頷いていたので納得を得られたのかなと自負しております。 |
対策やアドバイス | 志望動機に一貫性を持たせれるようにする |