ニトリ

総合職

26 年卒

男性

  • 専修大学

面接情報

一次面接(録画データ提出)

基本情報

場所録画
時間3分
社員数0人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①学生時代に力を入れたこと

〇〇サークルのプロデューサーを務めて、前年に比べて100人多い集客数を増やした際に発揮しました。前提として1-4年生で構成される100人程度の〇〇サークルに所属しており、ここで年に1回サークルのなかでも一番規模のイベントを実施した際にプロデューサーを務めた経験になります。

当時の状況として、他の大学では〇〇大学、〇〇大学、〇〇大学のサークルが有名でしたが、自分たちのサークルは他のサークルに比べて知名度が低くお客様も少ないという現状でした。また、自分たちのサークルで素敵な演奏をする仲間たちがいたので、その仲間たちの演奏をもっと多くの人に聞いて欲しかったため、「前年より倍の集客数を上げて多くの人たちに自分たちの演奏を聴いてもらおう」ということをサークルライブの目標にしました。この目標を達成するにあたって、課題として他大学の〇〇サークル員のお客様が少ないという課題がありました。この課題に対しての施策として、サークル内に「広報宣伝係」を設立しました。この係によって7校ほどの他大学の〇〇サークル員と交流を行いながらサークルイベントの宣伝をしました。自分たちのサークルイベントに来てもらうためには楽しみながら自分たちのサークルについて知ってもらうことが大事だと考えたため、自分たちがサークルイベントでパフォーマンスする楽譜を他大学のサークル員の人たちに歌ってもらうという企画を実施しました。この企画を実施して、自分たちのサークルイベントが気になったという声を多くいただき、多くの他大学の〇〇サークル員のお客様がイベントに足を運んで頂きました。こういった活動が実を結び、結果として当日には去年より100人多い集客数を得ることができました。

②志望している業界を教えてください。

2つあります。

1つ目は、「人々の笑顔を作れる、また直接感じることができる」仕事です。自分がサークルやゼミナールでサークルイベントや雑誌を届けて、人々を楽しませてきた中で、人々が笑顔になる姿がやりがいでした。また、笑顔にしていく中でも、直接お客様の声が聴けたり、実際にお客様と対峙しないと見えてこない課題、悩みがあると考えたので、お客様と直接コミュニケーションを図れる仕事かどうかというポイントを重要視しています。

2つ目は「影響力の大きさをもっているかどうか」です。理由として、会社が影響力の大きさをもっていることで人々を笑顔にできるきっかけの数を多くもっていると考えたからです。実際に自分がサークルイベントで集客数をあげて多くの笑顔を作った中で、多くの他大学の〇〇サークルにアプローチをして宣伝を行ったことが非常に効果的だったと感じました。ここから、人々を笑顔にしていく中で、笑顔にできるきっかけの数を多くもつことが重要だと考える。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気
評価されたと感じたポイント自分が持っている就活軸とニトリが一致していたこと。
ガクチカを話す際に、「STAR法」に則って話せたこと。
対策やアドバイス自分の就活の軸とニトリが合致していることをしっかりと話せるように反復して練習すること。
ガクチカについては、「状況」→「目標」→「課題」→「結果」に基づいて話せるように練習すること。

icon他のESを見る

ニトリ

総合職

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法その場で通知 質問内容・回答 ①志望動機 「夢や目標に向かって頑張る人たちの日常生活に安心感を与えることで笑顔にする」という私のロマンを貴社で達成することができると考えたからです。 私が学生時代にリーダーの仕事が重なっていた時期に、家で過ごす快適な時間によって笑っていられた経験から、夢や目標に向かって頑張る人た...
ニトリ

総合職

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所オフィス時間35分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①チームで何か取り組んだことを教えてください。 〇〇サークルでイベントを実施し、その集客数を前年の100人から200人に増やすことに成功した経験になります。 このサークルイベントを行う中で、私はプロデューサーというリーダーの立場で集客数増加に大きく貢献いたしました。 当時の状況として、1...

26年卒

女性

ES情報

人生で1番”挑戦”したエピソードを教えてください(300字以内) 長期インターンシップで、自社メディアのFXに関する記事の閲覧数を上昇させ、売上を3倍にしたことです。Googleアップデートにより、記事の閲覧数が低下し売上も落ちました。そこで、記事の視認性向上を目標に施策を行いました。1つ目は、大学で○○の授業を履修し積極的に為替や投資の勉強をしました。2つ目は、本を通してユーザーに刺さる言葉を学...

26年卒

女性

ES情報

人生で一番挑戦したエピソードを教えてください 大学で〇〇サークルを設立し、運営に挑戦しました。当初は、6人のメンバーで運営していましたが、意見や仕事の負担が3人に偏っていました。意見を言い出しづらい環境を改善するため、まずメンバー全員とコミュニケーションをとり、相手への理解を深めることに注力しました。その後、メンバーの能力や経験に基づいて意見を促したり、適性に合った作業を割り振ったりしました。全員...

25年卒

男性

ES情報

人生で一番「挑戦」したエピソードを教えてください。(300字以内) 私が挑戦したことは、〇〇を広めたことだ。大学入学直後に味わった「〇〇は面白い」ということを日本中に伝えたかった。親和性の高い大規模かつ全国的なイベントで披露するべきと考え、渉外長に立候補。メンバーとのヒアリングで会場作りに苦戦していることが判明。そこで「男子大学生30人」という人材を売り出し、設営や警備、清掃や見送りを行い、サーク...
ニトリ

総合職

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間20分~30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○と申します。大学では〜を学んでおり、部活動は体育会系部に所属しています。部活動では3年生の頃に〜という、下級生を統括する役職についており、本年度は主将を務めております。本日はよろしくお願いいたします。 【深掘質問】 現在の学部に入学した理由を教えてください。また、普...
ニトリ

総合職

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間20〜30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①簡単に自己紹介をお願いします ○○と申します。大学では〜を学んでおり、部活動は体育会系部に所属しています。部活動では3年生の頃に〜という、下級生を統括する役職についており、本年度は主将を務めております。本日はよろしくお願いいたします。 【深掘質問】 現在の学部に入学した理由を教えて...

25年卒

女性

ES情報

学生時代に力をいれたこと 自身のサークルで行っているミス・ミスター立教コンテストの運営をする中で、新たに行うことになった企画の総括に挑戦したことだ。私自身今まで総括を担ったことがなかったため、非常に大きな挑戦であった。ミスコンの中で新しく行う企画であったこと、そして雑誌や動画の撮影も重なり、タイトなスケジュールの中で出場者のモチベーションが課題であった。その対策として、私は企画内容の練習をオンライ...

25年卒

男性

ES情報

これまでで一番頑張ったこと 私は高校時代のサッカーに一番尽力しました。私が所属していたサッカー部の部員数は200人程おり試合に関わることがとても困難です。ここで試合に関わることを目標に200人のうちの20人に入れるように日々努力をしました。その目標を達成するために2つの対策を打ちました。必ず練習後に自主練習をすること、サッカーノートを書くことをした。特に一つ目に挙げた練習後に自主練習をすることに関...
icon

もっと見る