障害者就労移行支援
26 年卒
男性
- 駒澤大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 60分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 面接終了後 |
結果通知方法 | 口頭 |
質問内容・回答
①長所
私の長所は、人の話を聞くことができるところです。私は、話し合いの時など意見が割れてしまっているときには、どちらの意見にも耳を傾けて、両者の意見で共通している部分や争っている点を整理することができます。
【深掘質問】
どのように身につけたのか
【深堀質問回答】
塾講師のアルバイトで、リーダー講師を務めていまして、そこでは教室運営に携わってきました。その際に講師を集めて会議を行っていました。そこで司会として会議を回すことが多く、様々な意見を聞いて教室に必要なものと必要でないものを取捨選択しながら会議をまとめてきました。この経験が役に立っていると思います。
②性格
人からは、優しいといわれることが多いです。その理由としては、常に他人のことを考えて行動していたり、人が傷つくことではなく、喜ぶことを伝えてくれるからだと友人から言われました。それらのことについては、普段、自分でも意識しているところではありました。
【深堀質問】
どうしてそれらのことを意識しているのか。
【深堀質問回答】
過去の経験で、自分がされて嫌だったことは、他人にとっても嫌ことであると思うので、自分とかかわっていく中でいやな思いをしてほしくないと思って意識しています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | (社長)男性、60代 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 1時面接と同様で、話しやすい雰囲気を面接官の方が積極的に作ってくれたので、緊張もあまりせずにできました。 会話も雑談のような感じで、リラックスして受けれました。 |
評価されたと感じたポイント | 話し方と表情で評価されたと感じました。 雑談の中で、性格を見ていただけたと思いました。 |
対策やアドバイス | リラックスして、ありのままを見せることが大事かなと思います。 |