コンサルタント職
26 年卒
女性
- 共立女子大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 45分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メールとサイト通し |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学の〇〇学部から参りました、〇〇と申します。この学部は具体的に何を学んでいるんだろうと質問されることが多いのですが、具体的には〜など○○にまつわる様々な分野を幅広く、なかでも〜についてより深く学んでいます。私は目標達成までの行動力を強みとして持っています。具体的にはゼミ内のグループ発表の際にいつまでにここまで進んでたらいいよね、や、ここをこうしたらもっと良くなるんじゃないか、など、グループ内でのそれぞれの強みをいかした役割分担やスケジュール管理、進捗状況の確認を積極的に行っていました。なので私は目標達成までの行動力というところに自信を持っています。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
ゼミ内でグループ発表があるとおっしゃっていましたが具体的にはどのような内容の発表をしているんですか。
【深堀質問回答】
具体的には実際にある会社だったり存在していた会社の実例をもとに2~3人のグループで発表を行いました。発表は文献を中心にまとめていくのですが途中で自分たちで追加の情報を調べたりもしました。今ある具体的な企業でいうと〇〇さんとか〇〇さんなどを例に分析して発表しました。
②理想の休日の過ごし方
まず朝早起きをしたいです。朝が本当に苦手で、お仕事やアルバイトの時はちゃんと起きられるんですが、1日休みとなるとお昼まで寝てしまうことが多いのでまず早起きをしたいです。そのあと朝食を作り、午後の空いた時間は資格の勉強をしたり運動をしたり有意義な時間を過ごしたいです。
【深掘質問】
資格の勉強は具体的に何をしたいとか決まっているんですか。
【深堀質問回答】
自分自身、お金など生活に活きるような勉強に興味があって好きなので直近で言ったら簿記の勉強をしたいですが、ほかにも投資やFPについても学びたいなと思っています。
③就活が終わったらまずはじめに何をしたいか
真っ先に髪を染めたいです。大学に入ってからずっと髪を染めていて、就活を始めるときに黒くしたのでまた髪を染めたいと思っています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事女性で50歳前後。私服 |
面接官の印象 | 質問に答えている際も笑顔で相槌をしてくださったり私もこうだったと共感してくださったりと話しやすい環境を作ってくださっていました。 |
学生の服装 | 自由 |
面接の雰囲気 | 良い意味で面接っぽくない雰囲気でした。女性の面接官だったこともあるのか終始お話を楽しむような感じで面接が進んでいきました。 |
評価されたと感じたポイント | 理想の休日の過ごし方や就活が終わったら何をしたいかなど、想定していなかった質問に対して素直に回答しました。事前に用意したテンプレートではなく自分自身の言葉で伝えられたこと、また会話のように話が進んでいったことが評価されたのではないかと思います。 |
対策やアドバイス | ・自分自身についての質問が中心なので自己理解がとても大事 ・一次面接では志望動機は聞かれない ・笑顔でコミュニケーションをとれるようにする |