日本総合研究所

26年卒

男性

  • 早稲田大学

ES情報

志望動機

私は「チームにいると安心される存在」として、社会全体に大きな成果を提供したいと考えています。共同論文執筆の経験を通じて、チームが安心して働ける環境を整える重要性を学びました。この経験から、環境整備力と理解力のある人になることが私のモチベーションであり、学生時代に成果を残せなかった後悔を乗り越え、社会でチームとして大きな成果を上げることに強い意欲を持っています。その中で、貴社のITソリューション部門を志望する理由は二つあります。第一に、さまざまなIT業務を経験できる点です。下流工程から上流工程まで幅広く経験を積むことで、専門知識を深め、IT業務への理解を高めることができると考えています。第二に、貴社が利潤追求だけでなく、品質を重視している点です。社会に対してクオリティの高い成果を提供し、安定と信頼をもたらしながら、社会的価値を創出できる点に魅力を感じています。

icon他のESを見る

あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。 企業とゼミのイベント企画・運営において、リーダーの立場でチームメンバーとイベントの集客数向上に取り組んだ経験である。複数回イベントを開催し、最終的に過去イベントと比較してもはるかに多くの集客数を獲得できた。これは、チーム全員が共通認識をもって徹底的に質にこだわって最後までやり抜いたことが達成要因として考...
あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。(500) 私は、90組が参加し、社会問題解決型の保険新商品を発表する国際学会で優勝した。自分のアイデア力がどれだけ通用するのか確めるべく挑戦することにし、友人を募って半年間研究に取り組んだ。当初、班員6名の都合が合わず、決め事が予定通りに進まないことが課題だった。会議に一回参加出来ないと、内容理解が遅れ...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法リクルーター社員からの電話 質問内容・回答 ①自己紹介 はじめまして、○○大学から参りました、○○○○と申します。大学では心理学を専攻しております。そして卒業論文では、「感謝行動」という「感謝を受け取る」「感謝を表明する」といった行動に焦点を当てた研究を進めております。 また、学業以外としましては、主に2つのことに力...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法リクルーター社員からの電話 質問内容・回答 ①自己紹介 本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。はじめまして、○○大学○○学部○○学科○○専攻から参りました○○○○です。大学時代に力を入れて取り組んだことは、1年生のときから続けている無印良品でのアルバイトと文化祭実行委員会の企画部の活動です。本日は、少...
あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。(500字以内) 私が最も達成感を得た経験は、高校の部活において、腰痛により戦線離脱した期間でチームに貢献できた経験だ。 離脱当初は大会に間に合わせようとリハビリをしていたが、大会には間に合わないことを医者に告げられた。 そこで私は気持ちを切り替え、プレー以外でチームに貢献できることはないか、選手として出...
icon

もっと見る