自己PR
私は、自分の成長のために行動した経験がある。大学生1年生からコロナが流行り出し、お家時間が増えたことで、海外の音楽に興味を持つようになった。その中で海外の音楽をもっと知るために語学や文化を学びたいと思い、大学では第二言語で○○語を2年間履修することや1カ月間の短期留学をした。留学先で、初めは自分の語学力に自信を無くしていたが、現地の方と積極的にコミュニケーションをとることで自身の語学力の成長を感じ、主にリスニング力を向上させることができた。さらに留学後は自主的に○○語を学び試験も受けるようにしている。このように多くのことに興味関心を持ち能動的に行動を起こすことは、自分自身の成長の幅を広げられると考えられる。また、成長のために努力を惜しまない行動力を貴社の業務でも発揮していきたいと考えている。
学生時代の取り組み
コンペティションに参加したことである。企業課題に取り組む経験が一度もなかったため自分のアイデアを形にして面白い企画を成り立たせることを目標に取り組んだ。課題として未経験の中アイデアを創出していくこと、そこから生活者と企業両者の利益を考えた現実性があるかつ奇抜的な企画を考えることが難しかった。その中でも、未経験者なりに生活者サイドからインサイトを考え出すことで新たな価値創造ができるのではないかと考えた。商品自体にアプローチをかけるのではなく認知拡大をさせるためにはどうしたらいいのかを考え、自分以外の第三者からの違う視点からのアドバイスをもらい凝り固まることない企画を完成させることができた。結果として通過率約7%の1次を通過することができた。また、自分の創造力や企画力が発揮されたとても貴重な機会であるとともに、自分が面白いと感じたことに果敢に挑戦し成長につながる経験になった。
朝日広告社を志望する動機・理由を書いてください。(最大800文字)
自分が考えたことや発言したことで相手を笑顔にすることが好きだ。笑顔にしたい、面白いことを考える人だと思われたい、その意思が私の『社会で面白いインパクトを残すことで時代の変化のきっかけになる』というビジョンのきっかけである。私は人とは違う観点で物事を捉えられた時の視野が広がることで、新たな価値創造ができる瞬間が楽しいと感じる。それは、学生時代にコンペティションに参加した際に強く感じたことだ。企業課題に取り組む経験がなかったため、自分のアイデアを形にして面白い企画を成り立たせることを目標とした。課題として未経験の中アイデアを創出していくこと、そこから生活者と企業両者の利益を考えた現実性があるかつ奇抜的な企画を考えることが難しかった。しかし、この過程の中で生活者サイドからインサイトを考え出すことで新たな価値創造をし続けた。多くの想像をしていくことは正解のない問題に取り組む経験でとてもワクワクした。私はこの正解のない問題に取り組んだ答えを多くの人に共有して、まだ知らない価値があることを提供したい。私はこの想いを2点の理由から貴社で達成できると考える。1点目は、創業100周年を迎える貴社の影響力の大きさである。朝日新聞グループの中核広告会社であること、業界を問わず1380社以上の取引先があること、そして長い歴史から得た圧倒的な知見とノウハウを駆使し最先端のデジタルテクノロジーで進化し続けている貴社は世に与える影響は壮大であり、私のビジョンである社会にインパクトを与えられる点で実現できると考えた。2点目は、貴社の社員インタビューを拝見した際に、『世の中がザワつくようなコンテンツを生み出したい』と答えている方がいらっしゃった。今後働いていくにあたって同じ志を持った方が入社している会社で成長し成果をあげたいため、貴社で同じ意思を持った先輩方と働ける環境があると考えたからである。
入社後の希望職種とその理由を書いてください。
幅広く課題解決に対応し企画提案をしていくメディアプラニングを希望する。一気通貫で仕事ができるため、幅広く広告における知識が学べると考える。また、クライアントのニーズに沿って課題解決し提案することは、まだない価値創造を世に提供できる機会が多いと考えるため。