学⽣時代最も⼒を入れたことは何ですか。また、そこから学んだことは何ですか(200字以内)
塾講師としてのアルバイトです。担当生徒の成績不振の原因が勉強以外のところにもあると感じ、原因特定のためのヒアリングとそれに基づく三者面談を実施し、納得する進路を目指しました。その結果、模試の判定を2段階上げ、第一志望に合格することができました。これにより人に寄り添う姿勢、相手の要望に耳を傾けることが課題解決に繋がることを学びました。
最終学歴校での専攻分野・研究内容をご記入下さい。ゼミや研究室に所属していない方は、最も力を注いだ授業の内容を記載してください。(200字以内)
○○の○○を学んでおり、特にインターネットやSNSが人々の持つ○○に及ぼしている影響について研究を進めています。研究初期の段階であり、先行研究や関連の文献を用いてそれぞれ要約資料にまとめ、発表と議論を繰り返して理解を深めている最中です。司会進行や進捗・タスク管理なども委ねられているため、主体的に知見を獲得することが身につくようになりました。
アイリスオーヤマのインターンシップ参加して学びたいことを記入してください。(200字以内)
ネット通販運営を学びたいです。買い物はほぼECサイト利用していますが、購入したものから推測される趣向は、サイトによってかなりばらつきがあるように感じます。サイトの運営方法やマーケティング戦略をどのように工夫すればユーザー一人一人の需要に応えることができるのかを知ることは、ネットショッピングが普及した現代では非常に価値のあることなのではないかと考えました。