日鉄ソリューションズ東日本

学生時代に最も力を入れたこと(400文字以内)

私は大学生時代、○○の創作に力を入れていた。私は所属していた○○サークルに未経験で入会したが、3年目の自主公演では作品出展に立候補した。OBOG含め総勢100人超の自主公演で、0から振付や演出を創作することの責任や難しさを悩んだが、どの作品よりも観客の心を動かし、出演者が成長できる作品にしたいという強い思いがあった。そして自分の表現の幅を広げるために外部の○○スクールに通い、プロのもとで複数の作品に出演した。さらにメンバーとの積極的なコミュニケーションを通して個人の得意不得意を理解し、各々にフィードバックをして一人一人と向き合うことを大切にした。結果私の作品は、先輩やコーチから唯一無二の表現力と作品全体の一体感を評価される事となり、1年間で7作品の制作に携わることができた。この経験から、未知に対しても臆さず努力をすることが自分の成長と自信に繋がることを学んだ。

当社への志望動機(200文字以内)

ユーザー系としての貴社の現場における強い力に魅力を感じた。私は自分の仕事がどのような形で役立っているかを実感し、お客様と同じ目線で潜在的なニーズのソリューションを提供できるパートナーになりたいと考えている。持続的に成長し続ける貴社の安定性と、ヒアリングから運用保守まで一気通貫で関われる貴社の強みがあれば、幅広い業界や職種の経験を一から積み上げ、私が目指す信頼できるエンジニアになれると確信した。

その他経験・自己PR(200文字以内)

私の強みは根気強さだ。それが発揮されたのは大学受験に向けて勉強していた時で、私は模擬試験で第一志望の大学の評価が一度もE判定を上回らなかった。しかし最後まで目標を下げずに挑戦したいと思い、自分に合う効率的な勉強方法を考え取り組んだ結果、第一志望の大学へ入学することができた。この強みは、多様なニーズに対して最後まで妥協せず、最適なソリューションに向けて努力し続ける点において活かせると考える。

icon他のESを見る

自己PR 私の強みは、相手の立場に立って物事を考え、実行する能力です。この能力は、福祉施設でのスタッフ経験を通じて培われました。利用者は言葉を話せない方や感情表現ができない方などさまざまな事情があり、自分の伝えたいことが伝わらないことも多々ありました。しかし、対話だけではなく表情や小さな行動の変化から相手の気持ちを読み取ることを意識的に行い、数年間続けることで利用者やスタッフからの信頼を経て、大き...
icon

もっと見る