エンジニア職
26年卒
女性
- 青山学院大学
ES情報
システムエンジニア職を志望する理由を教えてください。(300文字以内)
私は、ICTを通じて社会基盤を支える仕事がしたいという思いから、エンジニア職を志望します。貴社は社会インフラや公共、交通、情報通信など幅広い分野で技術を提供し、人々の生活や産業を根底から支えている点に強く惹かれました。私は20年間続けてきた音楽活動を通じて、思うように結果が出ない時期も地道に努力を積み重ね、課題に真摯に向き合う姿勢を養いました。特に、目標に向けて仲間と協力しながら改善を繰り返す中で、コツコツ努力を続ける力や粘り強さを培うことができました。この強みを活かし、エンジニアとしてお客様に寄り添いながら、丁寧かつ確実に価値を届け、社会に貢献したいと考えています。
あなたがこれまで、力を入れて取り組んだことを教えてください。(450文字以内)
大学の音楽サークルで、コンテスト優勝を目指して衣装係と約70人のユニゾンパートのリーダーを務めました。衣装係としては、作品の世界観をより魅力的に表現することを意識し、20種類以上の布を組み合わせたデザインを考案しました。布選びから製作マニュアルの作成、90名分の衣装調達、配布まで一貫して担当し、細部にまで気を配りました。また、パートリーダーとしては、メンバー間のスキルの差を埋めるため、ほぼ毎日補講を開き、一人ひとりの状況やスキルに合わせて、寄り添った指導を行いました。練習外でも積極的に声をかけ、チームのモチベーションを高めるために努力しました。メンバー同士が励まし合い、互いに成長し合う環境を作ることにも力を入れました。チーム全体が一丸となって挑んだ結果、衣装は審査員から高く評価され、パートのユニゾンも息の合った迫力ある演技となり、サークルとして過去3年ぶりの優勝を果たしました。この経験を通じて、目標達成には周囲を巻き込み、細部まで粘り強く取り組む姿勢が大切であることを学びました。