26年卒
女性
- 横浜国立大学
ES情報
学生時代、あなたが一番力を入れて取り組んだことについて記述願います。(400)
私が大学生時代最も力を入れて取り組んだことは、○○の立ち上げである。大学と○○に協力してもらい、○○が必要な家庭の住む○○の一角にスペースを確保し、○○の居場所をつくる事をテーマに活動を始めた。このテーマを実現する為、まずは毎回10人以上の子供たちに参加してもらうという目標を立てた。しかし、立ち上げた当初は食堂に対して正しい理解が得られず、参加者がほとんどいないという課題に直面した。そこで私は、運営メンバーを積極的に巻き込みながら、広報活動を強化した。具体的には、チラシの作成や掲示、近隣住民向けの説明会を実施した。また、日頃から積極的に住民の方々と関わり、挨拶を欠かさないようメンバーに呼びかけた。こうした地道な広報活動によって、運営メンバーが厚い信頼を得ることができたため今では多くの方の理解を得られ、○○には毎回○○が参加している。
明治安田への志望理由を記述願います。(200)
私は生命保険を通じて人々の安心を長期的に支えたいと考え、貴社を志望した。特に明治安田フィロソフィーに共感し、この価値観を持つ方々と共に社会を創りたいと考えている。○○の運営を通じて○○が安心できる環境をつくることにやりがいを感じた経験からも、人に寄り添う仕事を本気で取り組みたい。さらに、貴社の2大プロジェクトは私の目指す姿と合致しており、地域密着の視点を活かして発展に貢献したい。
総合職(全国型)career Vへの志望理由を記述願います。(200)
複数の分野を経験し、地域に根ざした保障やサービスを多角的に支える力を養うため志望する。自身の経験を通じて現場での支援だけでなく、制度や仕組みを通じた支援も人々の安心につながることを学んだ。貴社ではまず現場に近い部署でお客様のニーズを深く理解し、将来的には、現場で得た知見を活かして新たなサービスの企画・立案に多角的に取り組み、より多くの人々の安心を支えられる存在になりたいと考えている。