伊藤忠商事

26年卒

女性

  • 上智大学

ES情報

あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。

海外で世界中の学生を束ねて勉強会を開き、成功に導いた経験

その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください。

背景として、私自身が語学力向上に専念していた際、他の留学生も語学力向上という方向は同じでも直面している困難は違うことに気づき、強みを活かしながら高め合える交流の場を提供したいと考えたからである。目的としては、留学の目標の一つだった真にグローバルで活躍する人材になるために、バックグラウンドの異なる人々をまとめることができるようなリーダーシップを身につけることだった。

その取り組みを行う際にチームやあなた個人が定めた目標を教えてください。

まずチームとしての目標は、毎週行われる確認テストで80点以上を取得することだった。そして個人の目標としては2点掲げていた。①バックグラウンド豊かな学生が交流する一つの場所を提供するため、常に不屈の精神で問題に対し考え抜くこと、②○検4級レベルから準1級レベルへの編入試験に合格する○○語力を得ることである。

その取り組みを行う過程でどのような課題があり、解決のためにどんなアクションを行ったかを教えてください。

最初は勉強会の参加率の維持に努めたが、低いレベルの人が参加しづらいことが課題だった。私は打破するため2つの施策を講じた。1つ目はバックグラウンドの違いによる得意・不得意の面があるため、読む・聞く・書く・話すの4つの基準をもとに行ったメンバー一人ひとりとの話し合いである。個人の適性理解だけでなくメンバー自身が強みを理解し、勉強会でアクションを起こせるようにした。もう1つは、食事会やアクティビティなどの○○の色を出した交流の場を設け、個人間の信頼関係構築かつチーム力向上に尽力することだ。メンバー一人ひとりが個を尊重しお互いが最大限に力を引き出し合える場を提供した。

その取り組みの結果を教えてください。

結果として、①参加率は85%に上がり、②確認テストで全員が常に80点を超えるようになった。最終的にチーム全員が個人目標達成へと繋ぎ、私自身は目標だった〇検準一級レベルクラスへの編入試験に合格した。

icon他のESを見る

26年卒

男性

ES情報

あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。(30文字以下) 海外で未経験者にスポーツを教える国際普及活動 その取り組みを行う事になった背景や目的を教えてください。(200文字以下) 小学生の時に経験したホームステイで、ステイ先の子供とスポーツを通じて仲良くなった。その経験からスポーツを通じて国際交流をしたいと考えるようになった。中々その機会を得る事ができなかったが、...

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所本社時間20分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 慶応義塾大学の〇〇です。現在体育会運動部に所属しています。 本日はよろしくお願いします。 ②学生時代に力を入れたことについて教えてください。 海外で1ヶ月間スポーツをしたことがない子供達にスポーツを教える活動を行いました。 ③スポーツ活動や海外での活動で発揮された〇...

25年卒

男性

ES情報

あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください(30字以内) 大学の庭球部で有力高校生をスカウトし、全国17連覇に貢献した。 その取り組みを行うことになった背景や目的を教えてください(200字以内) 私の2個上の代に戦力が集中していて、代替わりの際に大幅な戦力低下が予想されていた。〇〇大学庭球部は、史上最長の団体戦全国大会の連覇記録を誇っていた。しかし、連覇が途絶えてしま...
icon

もっと見る