星野リゾート

26年卒

女性

  • 立教大学

ES情報

学生時代に力を入れたこと

昨年、海外の〇〇大学に交換留学をしました。
〇〇大学には50カ国から留学生がきていること、新たな挑戦を通じて成長したいという思いから、留学を決断しました。
渡航前は、二人の枠を勝ち取るためにGPAの向上や資格取得に励み、面接を重ねて、2人の枠に選ばれることができました。
しかし、いざ現地での生活は、想像していたものとは異なり、文化的な壁や差別に直面しました。
特に大学でのグループワークでは、私のメンバーは国籍や年齢がバラバラで、さらにオンラインで参加する生徒もいたため、チームワークの欠如が最大の課題でした。
この課題に対し、どうするべきかを考えた時、私は自信がなくなりかけていたこともあり、自然と受動的な姿勢をとっていたことに気付かされました。でも、このままではいけないと思い、
この気づきをきっかけに、自分から自発的に考え、行動することに努めました。
具体的には、グループの中で、自分は沢山の意見を出すよりも、みんなの意見をまとめる役ならできると判断し、チーム内の情報共有を徹底したり、大学内だけに限らず、現地のレストランで働いたりもしました。
その結果、メンバー一人一人と、深い信頼関係を築くことができ、課題発表でも教授からの高い評価を受けることができました。

留学生活は辛いことも多かったですが、それを乗り切ったことで、自分で判断し行動する力や、周囲を巻き込んでやり切る力を身につけることができたので、貴社でもこの経験を活かして働きたいです。

icon他のESを見る

26年卒

女性

ES情報

私たちは、就職活動を「あなたらしい答えを見つける旅路」ととらえています。星野リゾートで働く時間をあなたにとって「良い時間」にするために、星野リゾートでの時間をどのように過ごしたいと考えますか?あなたにとって「良い時間」とはどんな時間だと考えているのかも含め、400文字以内でお聞かせください。 私にとって「良い時間」は自分の強みを活かして挑戦できることです。自分らしく、「世界へ日本の魅力を発信し、よ...

25年卒

女性

ES情報

ここまでの星野リゾートの選考過程を振り返って、ご自身のキャリアイメージの変化や気づきなどがありましたら教えてください。 この選考過程を受ける前までは、ネットの情報でしか分からない貴社のイメージであったり、自分自身がやりたいことをぼんやりとしか思い浮かべる事が出来ませんでしたが、グループワークなどを通じて、一つの仕事だけではなく、会社一つでも多くの仕事や役割があることに気が付き、そんな可能性を広げて...
icon

もっと見る