エンジニア
25 年卒
男性
- 明海大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 45分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします
〇〇大学から参りました、〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします。
②就活の軸を教えてください
自分に合っているかどうか、業界の将来性があるかを軸に就活をしています。
【深掘質問】どのように自分に合っているかを確かめますか?
【深堀質問回答】
インターンシップや会社説明会に参加して雰囲気を確かめます。また、企業理念や求める人物像が自分に合っているかも重要視していました。
③学生時代に力を入れたことを教えてください
私が学生時代に力を入れたことはアルバイトです。私は調剤薬局で医療事務のアルバイトをしていましたが、大きな薬局で待ち時間がかなりあったため不満の声がありました。そこで私は、外出から戻ってきた患者様にその都度最新の待ち時間を伝えるようにしました。その結果、以前より不満の声が減り、薬剤師からお褒めの言葉を頂けました。
【深掘質問】学校で頑張ったことは?
【深堀質問回答】
資格取得です。最初は合格点を下回っていたので、過去問などを継続して取り組みました。結果として1問ミスのみで合格でき、継続することの大切さを学びました。
④志望理由を教えてください
貴社を志望した理由は、自分に合っていると考えたからです。貴社の説明会で社長がおっしゃっていた求める人物像が素直な人で、私はアルバイト時代に素直と言われたことがあり合っていると考えたからです。
⑤長所を教えてください
私の強みは継続力です。私は約14年間運動系の活動を続けていて、小中学生の頃はクラブチームに所属していました。毎週5~6日の練習をしていて、小中と厳しいチームに所属していたため、厳しい練習や辛いこともあって辞めたいと思う場合もありましたが、自分を鼓舞し手を抜かず一生懸命に取り組みました。その結果、高校では1年生の頃からレギュラーで試合に出場し活躍することができました。このように、運動系の活動からも継続することの大切さを学びました。今後もこの経験で培った高い熱量で、物事に取り組み続けられる継続力を活かしていきたいと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 多分人事の方々 30代女性 30-40代男性 50代男性 スーツ |
面接官の印象 | 30代女性:明るい雰囲気 30-40代男性:明るい雰囲気 50代男性:淡々と質問してくる印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | みんな優しくフランクだったが、ある程度の緊張感はあった。雑談という感じはなくしっかりとした面接。女性の人は笑顔を見せてくれて、この方が主導で面接を進めていた。男性社員は気になる部分を補足で聞くような感じだった |
評価されたと感じたポイント | 学生時代に力を入れたこと、自己PRなどを求める人物像にはまるように考えた。一般的な面接のように進んだため、その他の企業と同じような形式で対策したほうが良い |
対策やアドバイス | 一般的な面接対策をしておく。学生時代に力を入れたことや自己PRをスムーズに答えられるようにしておく |