あなたがピエトロを選んだ理由をご記入ください
私には、幼い頃から「記憶に残る人」になるという想いがあり、これが貴社を志望する理由です。私にとってのピエトロは、美味しい料理、吹き抜け窓の光、連動した従業員の動き、そして店長の笑顔、全てが一つのエンターテインメントでした。ピエトロ店舗でのアルバイトでは、社員との交流を通じ、顧客だけでなく働く従業員の満足度向上に努めてきました。私はプラスの影響を与える喜びを感じ、変化を齎す姿勢を大切にしています。貴社が持つ「幸せを繋ぐ心」は私の姿勢に合致し、ここでお客様や仲間の記憶に残る存在となれると信じています。私だからこそ、幼い頃に味わったハピネスをさらに多くの人に届けられると信じて。
ピエトロに入社して挑戦したいこと、実現したいこと
私が貴社に入社して挑戦したいのは、パートナーの満足度向上です。学生、フリーター、主婦からお年寄りまで、幅広い年代がパートナーとして勤務する中で、働く理由は人それぞれ異なります。しかし、私は「ピエトロ」という幸せを届ける空間の中で、ただ給与を得るだけでなく、人間としての成長が根本にあるべきだと考えます。そのため、社員とパートナーの交流を深め、給与以外の形で評価やフィードバックを行う仕組みを導入したいです。この仕組みを通じて店舗全体の方向性が明確になり、「より良くしたい」という意識が生まれ、それが結果として顧客満足度の向上にも繋がると確信しています。
学生生活(学業や部活動、アルバイトなど)で学んだこと、趣味、特技について
私は大学1年生から現在まで、高校生時に所属していた文化部活動にてコーチをしています。マナーも厳しく、卒業生とも共演し、密に関わることから、高校生も一人の大人として接します。だからこそ部活動を全うせず辞める生徒も多い中で、私がコーチをする中では、ただ生徒の声に耳を傾けるだけでなく、直面する困難を共に乗り越えるために、生徒を信じ恐れずに対話することに努めました。そして、誰一人欠けることなく、昨年は全国大会で金賞と特別賞を受賞するという成果を手にし、ただ大学にいるだけでは叶わない時間と大切な仲間を得ることができました。
人生のなかで、もっとも印象深い出来事について具体的に教えてください
(しあわせに感じたこと、挑戦したこと、達成したこと、失敗や挫折したことなど)
私の人生で最も印象深い出来事の一つは、約1年前に経験した文化部活動の先生のお母様のご逝去です。それまで私は、直接「人の生死」に立ち会う経験がありませんでした。お母様は、私たちの演奏会やコンクールにも毎回足を運び、時に厳しい言葉をかけてくださる方で、常にパワフルに私たちを励ましてくださいました。お亡くなりになる前日、病床を囲んで思い出の歌を歌う時間があり、その瞬間に「生」の尊さを深く実感しました。これまで掛けてくださった厳しい言葉や叱責も、愛情があるからこその行動であり、この出来事を通じて、命が有限であることを改めて理解し、生きている間にこそ「愛」を伝えることの大切さを心に刻みました。
その他(自由にお書きください)
私の長所は、常に前向きに行動し、決して諦めずに信じ続ける力を持っている点です。中学2年生の時、学力に不安を感じながらも志望大学への入学を決意し、入学に必要なことを徹底的に調べ、受験しました。この過程で、計画的な学習や自律の重要性を学びました。大学入学後は、高校時代の文化部活動でコーチとして活動を続け、大学2年生からはピエトロ店舗でアルバイト勤務を始め、初めての困難に立ち向かう強い意志を育んできました。大きな挫折はなく、信じた道を突き進んできましたが、文化部活動やアルバイトで大人と接する機会が増える中で、私の頑固さや理屈っぽさが短所として現れました。自分の信じる道が正しいと思い込みすぎて周囲との歩調が合わなくなったり、数字では表せない大切なものを見逃したりしたこともあり、ただ直進するだけでは足りないと気づかされました。
この気づきを得たことで、私はまだ成長できると感じています。「諦めずに信じる」だけでなく、相手を感じ、支え合うことをこれからの人生でより大切にしていきたいです。この姿勢が、貴社で働く際に大いに貢献できると信じています。