日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ

ソリューション・エンジニア(IT系職業)

26 年卒

男性

  • 東京外国語大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所WEB
時間60分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期面接から1週間後
結果通知方法電話+メール

質問内容・回答

①1分程度での簡潔な自己紹介

○○大学、○○学部に所属しております、(名前)です。大学に於いては、〇〇地域の地域研究を専門に扱っており、特に〇〇における言語とそれが地域へともたらすアイデンティティについて関心を持っています。大学時代には、実際に海外へも1年間の交換留学をし、その際の経験から実際に現地を拠点に躍進を続ける貴社への興味を抱きました。本日は宜しくお願い致します。

【深掘質問】

そもそもその地域に興味を持ったきっかけは、また外国人とのコミュニケーションは慣れているか?

【深堀質問回答】

その地域への興味を持った原体験としては、中学3年生のときの欧州への一ヶ月の語学研修プログラムがあげられます。このプログラムの中で、私はホームステイ先としてネパール出身の家族へと派遣されました。その際に彼らと生活する中で全く知らなかった〇〇郷土の文化などに触れたことで、自らの好奇心が触発されました。このような経験や大学以降の経験を踏まえ、外国人とのコミュニケーションには人一倍自信があります。

②弊社への志望動機は?

ITを通じてあらゆる業種業界の顧客に対して接することで、自らがキャリアの中で成し遂げたい「日本企業の価値向上」に貢献できると考えたこと。またインドを背景に持つ企業である事から私自身が大学時代の学びを直接貢献することができるのではないかと考えるため、貴社を志望しております。

【深掘質問】

実際どのように企業の価値向上を成し遂げられそうか?また、どのようにして大学時代の経験を活かせるのか?

【深堀質問回答】

様々な業種の企業研究をする中で認識した、「DXやITへの対応の遅れ」という多くの企業の掲げるボトルネックへの解決を貴社は仕事とすることから、実際に顧客企業と密に接して課題を認識していくことで、より良いDX化と企業価値向上をできるのではないか。この中で、貴社は多くの〇〇人など世界中の従業員をオフショア・ニアショアともに抱えていることから、彼らと積極的にコミュニケーションを取る中で私の大学時内を通じて培った異文化理解を発揮できると思う。

③弊社の掲げるバリューにおいて、前回の回答内容以外で共感していることはあるか?

Learning and sharing (知見の蓄積と共有)

【深掘質問】

それはなぜか?またどのようにして業務に発揮できるのか?

【深堀質問回答】

自分自身が、行動を進める中で闇雲に突撃していくのではなく、成功要因と非成功要因をわけて考えることが大切だと認識しているためです。留学に渡航していた際も、現地の方とコミュニケーションを取るに当たって、しっかりと会話の中での学びや接する中でのうまくいかなかった点などを分析するように心がけていました。こうしたPDCAサイクルを回していくことで、成功と失敗の相互をさらなる学びな繋げて行けるのではと考えます。

④弊社の業務をどのように理解しているか?

貴社のソリューション・エンジニア職を通じて、顧客の抱えるIT課題の解決に向かって要件定義から実装まで幅広くコミットできると考えています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴中堅現場社員 男性で40代ぐらい スーツ
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気一次面接に続いて話しやすい雰囲気でした。面接官が自己紹介をしっかりと行ってくれるので、面接中にも企業理解や職種への理解を深めることができました。特に、携わってきたプロジェクトについても軽く教えてくれたのでそこが良かったと思います。
評価されたと感じたポイントしっかりと企業と職種への理解が出来ているかと、それにあたって具体的に自らの経験に基づいたバリューを会社に貢献できるのかを明確に理解しているかどうかが合否のカギであると思います。また、異文化コミュニケーションが重要視される企業ゆえに、それに強いこともアピールできるとよさそうです。
対策やアドバイスとにかく企業研究を行うこと。自分の経歴がどのように会社の中で活かすことが出来そうかを明確にすることが大切だと思います。

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期―結果通知方法電話 質問内容・回答 ①研究内容について文系の私でも理解できるように簡単に教えてください。 私は、〇〇中に生じる〇〇による〇の伝わり方の変化を〇〇で解析する研究を行っています。この研究は〇〇と呼ばれる、〇〇から〇〇するデバイスの〇〇を目的としています。このデバイスは、用いる材料の〇が伝わりにくいほど、性能が高くな...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間40分程度(冒頭自己紹介5分、面接30分程度、逆質問5分社員数1人学生数1人結果通知時期―結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介を簡潔にお願いします。 東京農工大学大学院〇〇修士1年の〇〇と申します。普段は大学院の研究室に所属し、〇〇という〇〇中の〇の伝わり方に関する〇〇の研究を行っております。 学業以外では、学部〇年時に〇〇運営の長期インターンに参加し、主...
最終面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①初めに自己紹介をお願いいたします。 〇〇大学〇〇学部〇〇学科の△△です。私は小学生の頃より農作業やピアノ、ヴァイオリン、水泳など幅広い分野に興味を持ち、体験してきました。 中学、高校では体育会系運動部に所属し、一つのことに打ち込みました。大学では2週間の☆体験を行うなど、今でも幅広い分野...
一次面接 基本情報 場所WEB時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①初めに自己紹介をお願いいたします。 〇〇大学〇〇学部〇〇学科の△△です。私は小学生の頃より農作業やピアノ、ヴァイオリン、水泳など幅広い分野に興味を持ち、体験してきました。中学、高校では体育会系運動部に所属し、一つのことに打ち込みました。大学では2週間の☆体験を行うなど、今でも幅広い分野に...
現在の研究テーマや卒論のテーマについて記入してください。 私は材料に生じた○○による○○の変化を数値シミュレーションにより解析しています。この研究は○○として期待されている、○○の性能向上を目的としています。この素子は用いる材料の○○が小さいほど効率が高くなります。材料中の○○は○○を変化させることが知られているため、私の研究では最も効率の高くなるような○○の配置を発見することを目指しています。 ...
学生時代頑張ったこと 塾講師アルバイトで、勉強経験のない生徒からやる気を引き出した経験だ。その生徒は勉強する習慣がなく、注意や話し合いだけでは自習に取り組んでくれず、非常に悩んだ。そのため、違うアプローチを考え、先輩講師や教務にも何度も相談した。考え抜いた結果、成功体験を積ませてやる気を引き出すことにした。具体的には来塾回数や教科毎の達成項目の設定など小さな目標をいくつも設けた。そして、それを1つ...
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ

ソリューション・エンジニア(IT系職業)

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期面接から1週間後結果通知方法WEB通知 質問内容・回答 ①1分程度での簡潔な自己紹介 ○○大学、○○学部に所属しております、(名前)です。大学に於いては、〇〇地域の地域研究を専門に扱っており、特に〇〇における言語とそれが地域へともたらすアイデンティティについて関心を持っています。大学時代には、実際に海外へも1年間の交換留学をし...
学生時代に頑張ったことは何ですか。400字以内 私が学生時代に頑張ったことは、コンテスト運営サークルでの活動です。今まで自分のためにしか頑張れなかった自分にとって、初めて人のために頑張りたい、動きたいと思える活動でした。候補者を担当する係を任され、候補者のスケジュール管理やイベント日程の調整等を行いました。ときには候補者と運営側でお互いの不満が溜まり、上手く進まないこともありました。その際には話し...
icon

もっと見る