最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①挑戦することや負けず嫌いを強みにしているが前回教えてくれたものと別のエピソードを教えてください
小学生の頃、合唱団に所属していました。指導者の先生が厳しい方で同期は半分近く辞めてしまったのですが厳しくても技術の向上をしたかったので小学校卒業まで所属し続けました。
【深掘質問】
当時の自分にとって何が厳しく感じたのですか。
【深堀質問回答】
毎朝の朝練や休日の練習の参加が必須だったので、遊びたいと思っていた当時の自分には大変だと感じることが多かったです。また個々の技術不足に対しても厳しく指摘をする指導者だったので、大会がない時期はモチベーションの管理が困難でした。
②他の業界も含めてどのような職種でエントリーしていますか
金融業界を中心にみています。カード、銀行は支店配属のリテール職、保険会社で出しています。
【深掘質問】
銀行やカードではなく、なぜ保険会社を一番に志望しているのですか。
【深堀質問回答】
「何か」あったときのためにアプローチすることができるからだと考えております。実際に自分の身の回りで亡くなった人がいたり、介護で仕事ができなくなった人がいたりします。人生において困難になることに対して寄り添うことができるのが保険業界だと感じております
③就職活動をしていく中で得たことは何ですか。
今まで気づくことができていなかった自身の強みであったり、その強みのきっかけになったエピソードを認識することができた点だと思います。
【深掘質問】
例えばどのような強みを再認識しましたか
【深堀質問回答】
負けず嫌いな点や挑戦すること以外には、年が離れた世代の方とコミュニケーションが得意というのは就職活動を通して認識した点です。アルバイト先の客層は高齢者の方が多いのでゆっくり話すことや重い荷物を持っている方にはエレベーターまでご案内するなど意識しています
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長 男性で50歳前後。スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 少し硬い印象、相槌などは打ってくれるが今までの面接と比べて質問の角度が鋭いです。 |
評価されたと感じたポイント | 少し難しい質問が来てもうろたえずに答えたこと、負けず嫌いな点や年の離れた方とのコミュニケーションが得意な話に信ぴょう性を持たせるために話し方に気を付けた。 |
対策やアドバイス | ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する |