一次面接
基本情報
場所 | 関内本社 |
時間 | 60分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | マイページより通知 |
質問内容・回答
①まず初めに、自己紹介をお願いします。
幼い頃から食に関心があり、食の面から人の健康を支えたいという夢をかなえるために、現在管理栄養士専攻として食と健康について専門的に学んでいます。現在は〇〇室に所属し、〇〇のための食事療法の研究に注力しております。意欲的に学業に励みながらも、所属していた△△で幹部の広報を務めたり、飲食店のアルバイトでは時間帯責任者を務めるなど、学業以外の面にも力を注いできました。
本日はこのような貴重な機会をいただきありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
管理栄養士として働くことを選ばなかったのはなぜですか。
【深堀質問回答】
病院の管理栄養士では、患者さんと1対1ですが、大学で学んだ知識を使ってより多くの人に貢献したいと考えているからです。
②ファンケルを志望した理由を教えてください。
貴社の「正義感をもって世の中の「不」を解消しよう」という理念に共感した事と、化粧品と健康食品どちらにも関わるチャンスがあり、チャレンジできる風土があるためです。貴社のインターンシップに参加し、正義感をもって世の中の「不」を解消することに必要性とやりがい、楽しさを痛感しました。
私は、栄養の面から人々の健康づくりに貢献したいという夢があり、現在管理栄養士専攻で栄養や健康について専門的に学んでいるため、科学的根拠に基づいた提案ができます。時間や知識不足により、栄養素摂取バランスが偏る人は多くいると感じます。
実際に私も、大学で学んでいるため知識はあるもののバランスの良い食事が毎食実践できてはいません。そんな人々の「不」に対して、もっとできることがあると私は考えています。自分が興味を持って学んできた知識を、貴社の健康食品づくりに携わることで活かし、「不」の解消に貢献したいです。また、今ある知識を活かしつつも、他の分野にも挑戦して様々な専門性を獲得し、新たな価値を提供したいと考えております。
【深掘質問】
そのような「不」の解消を行うために、具体的にどのようなことができると思いますか。
【深堀質問回答】
手軽に栄養素を摂取できる商品をもっと身近に感じてもらえるようにする必要があると思います。
③あなたの長所と短所を教えてください。
私は他人の意見を否定せずに傾聴し目標達成することを得意としています。自分と異なる価値観の意見でも、否定から入ることなく一度受け入れることを意識しています。そのため、周囲の人と協力して目標達成することが得意です。自分の意見をきちんと主張しながらも相手の意見を否定することなく一度受け入れ、良いところを組み合わせながら物事を進めることができます。
マネージャーとして所属する△△サークルで幹部を務め、部の運営を行っていたのですが、チームの方向性を決める際に多くの対立する意見が出たのですが、自身の意見も主張しながら相手の意見も聞き、索を練ったことで全員が納得しモチベーションを保ちながら練習に励んでもらうことができました。
短所は優柔不断なところです。常に多様な考え方があることを意識し、多方面からの意見に耳を傾けるため、選択肢が増え決断に時間がかかってしまうことがあります。しかし、独りよがりにならずに広い視野を持って吟味することができるため、後悔しない決断ができることが多いです。
【深掘質問】
短所を改善するために行っていることはありますか。
【深堀質問回答】
優先順位を見極めて、判断することを心掛けています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 2名(選べる面接官(部長クラス)、人事部社員) スーツ着用 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 面接官の方は2人とも愛想もよく、きちんと頷きながら話を聞いてくださいました。すごく話しやすい雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 面接前にファンケル実店舗に伺い、商品やサービスを実際に体験したことです。面接後に人事の方から、実店舗に行ってくださったのですねと声をかけていただき、入社意欲をアピールすることができたと思います。 また、理念に共感していることを伝え、社員さんにも会社の雰囲気にマッチしていると言っていただけました。終始笑顔でいることを心掛けました。 また、事前に面接官が選べたため、その面接官に聞きたい逆質問を5つほど考えていました。 |
対策やアドバイス | 「選べる面接官制度」があるため、自分の希望する部署の面接官と面接をし、話を聞くことができます。その部署の特徴を調べ、質問を考えておく必要があると感じます。 |