ITプロフェッショナル
25 年卒
男性
- 東京都立大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 45分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 翌日 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学の〇〇と申します。大学では○○学のゼミに所属しております。体育会系スポーツサークルに所属しており、昨年度はサークル代表を務めました。本日はよろしくお願いいたします。
②学生時代に最も力を入れたこと
私が学生時代に最も力を入れたことはサークル活動です。私は小中高と未経験ながら、体育会系スポーツサークルに所属しています。加入当初は思うようなプレーができず、悔しい思いをしました。しかし、加入したからにはプレーで活躍したいと考え、練習日以外も自主練習に励みました。また、経験者の先輩や同級生、時には後輩などにも型の指導を受けるなどして粘り強く取り組み続けた結果、昨年度の対外試合で結果を出し、昨年末の練習試合では○○を記録することができました。以上のことから、ものごとに粘り強く取り組む経験をすることができました。
【深掘質問】
なぜ大学からそのスポーツを始めたのですか?
【深堀質問回答】
私は中学2年生の時に「○○」という漫画を読んだことがきっかけでそのスポーツが好きになりました。しかし、その頃はすでにソフトテニス部に所属していたことに加え、その歳から始めるのは難しいと考え、諦めていました。しかし、大学では何か新しいことに挑戦したいと考えたことに加え、所属サークルが未経験歓迎だったため、サークルでそのスポーツを始めました。
③アビームシステムズを志望した理由
私はサークルの代表としてサークルを支えた経験から、社会を支える役割を果たす企業で働きたいと考えました。また、最新のテクノロジーに携わりたいとの思いから両方を満たすSIerを志望しました。また、私は保守・運用の下流で経験を積み、徐々に上流の業務を経験し、最終的に現場を知るプロジェクトマネージャーやITコンサルタントとして活躍したいと考えています。貴社は上流から下流まで一貫して経験できることに加えて、親会社のアビームコンサルティングのノウハウを学べる点において上流に強味を持っているので私の希望とマッチしていると考え、志望しました。
【深掘質問】
なぜ○○などの大手SIerではなく、アビームシステムズを選んだのですか?
【深堀質問回答】
貴社は大手に比べ、少数精鋭で風通しが良く、若手から活躍しやすい環境が整っていると考え、志望しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 事業部長、男性で60歳前後。スーツ |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 比較的フランクな雰囲気で進んだ。逆質問が割とオーソドックスな質問ではあったが、話を少し盛り上げることができたのでよかった。 |
評価されたと感じたポイント | 深掘り質問に対し、あまり詰まることなく答えることができた点。特に大手ではなくなぜうちなのかという質問にスムーズに答えられたことは、志望度の高さをアピールできたと思う。 |
対策やアドバイス | ・他企業で面接を数回受けて慣れておく ・ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する ・回答への深掘りをある程度想定し、準備する ・逆質問を数個以上用意する |