最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
私は学生時代に海外に3年以上滞在しておりました。その経験を生かした私の強みは、2つございます。1つ目は、周りを置いていかないリーダーとしての協働力。そして、2つ目は困難がある中でも柔軟に対応できることです。これらの強みを生かして、貴社の発展に貢献していきたいと考えております。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
②なぜ/いつ株式会社クボタに興味を持ったのか
海外に在住している際に、貴社のトラクタが実際に活用されているのを目の当たりにし、海外という市場競争の激しい中でも活用されているその技術力の高さや信頼性に感動しました。私自身、日本の優れた技術を世界に広げていけば様々な社会課題の解決につながると思っていたため、この経験から、貴社に興味を持ち始めました。
【深掘質問】
海外に興味があるようですが、どういった国に興味がありますか?
【深堀質問回答】
興味があるのは、特にアジア圏の国に興味があります。特に自然災害などが多く、貴社の技術力や製品を広めることができれば、より国復興に貢献できると考えているためです。例えば、ミャンマーなどは貴社の製品のシェアも非常に高いため、今後も提供することで課題解決に貢献できると感じています。
③総合職で応募していますが、どのような職種に興味を持っているか
私が興味を持っているのは生産管理職や調達職です。特に、「ものづくり」の近くで働ける職種だからこそ、やりがいを感じながら働くことができると思っているためです。また、コミュニケーションをとることが多い職種なため、非常に自身の強みを活かせると感じます。
【深掘質問】
その職種以外に配属されたらどうしますか?
【深堀質問回答】
その職種以外に配属されても、持ち前の前向きな姿勢や向上心を持って貴社の発展に貢献したいと考えています。
④就職活動の軸
2つあります。1つ目はグローバルに展開している企業であるか、そして、2つ目は成長できる環境があるかです。特に海外で働く機会が多く、また社会課題の解決に取り組む事業を行う貴社はこの観点で最も当てはまっていると考えているため、貴社が第一志望です。
⑤逆質問
クボタらしさを感じる瞬間はどんな時ですか
【深堀質問回答】
どの社員とコミュニケーションを取っても、全員が一丸となって社会課題を行いたいという同じ目標を持っているように感じます。特に、一人で何かを成し遂げようとするのではなく、あくまでもチームとして物事に取り組む社員が多く助け合うような風土が根付いているように感じています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員 50代ぐらい男性 スーツ。 役員 50代ぐらい男性 スーツ。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | リクルートスーツ |
面接の雰囲気 | 面接官の方々は年次が高いため、他社と比較しても雰囲気は硬めであると感じました。ですが、私が少し焦ってしまっていた際も頷いて話を聞いてくださっていたため、話たいことは伝えられる雰囲気かなと思います。硬い雰囲気でも顔がこわばらないようにすることも見られているのかなと感じました。 |
評価されたと感じたポイント | 終始笑顔と前向きな回答を行なったことが評価されたと感じます。特に、答えにくい質問が幾つか飛んできたように感じたので、その際も自分という人間をぶらさずにしっかりとありのままで、回答することが重要だと感じました。 |
対策やアドバイス | 他企業(特に同じ業界の企業)などで面接を数回受けて慣れておくことは重要だと感じました。特に、自己に関する質問や人となりを聞かれる質問が多かったように感じましたので、自己分析を綿密に行っておくことは非常にお勧めします。また、しっかりとESやこれまで提出した書類を見ておくことが大切だと思います。 |