総合職
25 年卒
女性
- 共立女子大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 2人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
本日は貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。わたくし、○○大学、○○学部から参りました、〇〇と申します。物事への探究心があり、今は主に食品専門店でアルバイトをしておりまして、その食品の本を読むことを趣味としております。〇〇様が好みのタイプを仰って頂ければおすすめを提案できます。ありのままの自分をお伝えできたらなと思っております。よろしくお願いいたします。
【深掘質問】
なぜそのお店を選んだのですか?
【深堀質問回答】
自分の今までやったことのなかった業種を経験したかったからです。また、留学することを決めていたので日本ならではの文化についての知識を得ることで海外の方とコミュニケーションをとるための話題を作りたかったです。
②学生時代に力を入れたこと
半年の留学で、最後のテストで満点を取る目標を立て、達成しました。当初は実力よりも高いレベルのクラスに配属されてしまったため、クラスについていけず、言いたいことをうまく文章にできない自分の英語力の不甲斐なさを感じ、孤独感におかれましたが、2つの施策を取って、努力しました。結果、目標を達成しました。
【深掘質問】
その経験から学んだことは何ですか?
【深堀質問回答】
話し手だけでなく、周囲の反応の積極性の大切さです。クラスメイトたちは出身国が異なるにもかかわらず、一貫してお互いが尊重を示す姿勢を示していました。全ての意見に同調するだけでなく自分の意見を発信することと、意見が違っても他者を尊重すべきだと学びました。その経験から、グループワークでは率先して意見を出し、メンバーの意見を傾聴するようにしています。
③長所と短所
長所は新しい物事への探究心と粘り強さです。短所は責任感が強いあまり、何事も1人で抱え込んでしまう事があります。たとえばお客様からの注文を全て1人で捌こうとして困ったことです。現在はこの弱みを改善する為、自分に不足している部分や1人で解決できないと判断した時には、すぐに周囲の方に相談したりアドバイスをもらう事を心掛けています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ・人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル ・所属不明 男性で20代。スーツ |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 一次とは違い、かなり堅い雰囲気でした。しかし、こちらが話す内容をよく聞いて、強みを聞き出そうとしてくれる感じはありました。 |
評価されたと感じたポイント | 積極性と探究心が評価されたと感じました。 |
対策やアドバイス | ・他企業で面接を数回受けて慣れておく ・ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する ・自己分析を綿密に行っておく |