スズキ

26年卒

男性

  • 立教大学

ES情報

あなたがスズキを志望する上で、最も重視したポイントとその理由は何ですか。

最も重視したのは、豊富な商品展開を通じて人々の生活を豊かにする製品を提供している点である。特に「小、少、軽、短、美」の基本方針に基づく効率的で高品質なものづくりに関心を持っている。高校卒業論文で軽自動車をテーマに取り上げたことで、貴社の製品への愛情が深まり、その魅力を多くの人に伝えたいと強く思った。 

あなたがこれまでの人生で最も高い目標を掲げて挑戦した経験を、成功もしくは失敗した結果を交えて教えてください。

最も力を注いだ挑戦は、学園祭のSNS広報活動である。目標はSNSのフォロワー500人増加であったが、最終的に1100人以上の増加を達成した。この成果は、データを活用した戦略的な運営とチームの協力によるものである。投稿内容や時間帯をターゲット層に合わせて分析し、定期的に発信することでフォロワーの関心を維持し、視覚的に目を引く投稿画像を作成することでより多くの反応を得ることができた。予算がない中でも工夫を凝らし成功へと繋げた。加えて、チーム全員が意見を出し合い、役割分担を行うことで、目標を超える成果を得ることができた。この経験を通じて、戦略的にデータを活用し、柔軟に改善を加える重要性を学び、創造力や戦略を立てる力、そしてチームで協力しながら目標を達成する力を培った。特に、仲間と協力して生み出したコンテンツが多くの人に届いた瞬間は、大きな達成感を得ることができた。

今回応募いただく職種の志望理由を教えてください。また、活かせる経験・スキル・資格をアピールしてください。

営業職を志望する理由は、お客様に最も近い立場で貴社の製品の魅力を伝えることができる職種だと考えたからである。人の心に寄り添い、話を聞くことが得意であり、これはお客様のニーズを深く理解するために活かせると確信している。また、学園祭運営委員会の広報活動ではSNS広報を担当し、ニーズに合った情報を探求する力と、わかりやすく情報を伝える発信力を磨いた。これらの経験を活かし、貴社製品の魅力を簡潔に伝えるとともに、製品への愛情を基に、信頼関係を築きお客様に寄り添った提案を行いたいと考えている。

icon他のESを見る

26年卒

男性

ES情報

あなたがスズキを志望する理由について、共感する点を踏まえて教えてください。200 字以内 私は、貴社の「小・少・軽・短・美」という理念に強く共感しています。身近な存在である貴社の車やバイクが、常に私たちの生活を支えてきたことに感動しており、その進化に一貫した思いが込められていると感じています。特に、ワークショップで社員の方々からこの理念を深く学び、ものづくりにおける高い品質を追求する姿勢に共鳴しま...
icon

もっと見る