最終面接
基本情報
場所 | 東京支社 |
時間 | 20分 |
社員数 | 6人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
私は、2年間〇〇サークルに所属し、年に一回の△△ショーの運営や、普段はモデル撮影のチームリーダーを行なっていました。また、現在は外国人のお客様が大半のカフェでアルバイトをしております。趣味は海外旅行に行くことで、学生時代に5カ国行くことを目標としています。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
②志望動機
私は、生活を豊かにするものづくりを、裏側から支える仕事がしたいと考え、繊維商社を志望しております。中でも貴社を志望している理由は、3点あります。まず、衣料品以外の幅広い製品を通じて、人々の生活を豊かにできる点に魅力を感じているからです。また、チーム主義である点に強く興味を持っていて、貴社では、お客様に対し営業と事務職がチームとなって仕事を行える点に魅力を感じております。さらに、海外からの仕入れだけでなく、海外に向けての販売も行なっていることから、より海外と接点を持ったお仕事ができる点に強く関心を持っております。
③長所と短所
長所は、目標達成のため計画的に行動できることです。大学の英語のクラスは9割がネイティブで、グループワークについていけない状況で、半年間で英語力を高める目標を立てました。そこで具体的に行なったのは、毎日の勉強内容と一週間ごとの目標を立てたノートを作り、自分が日々英語に触れる機会を最大限にしたことです。
結果的に、半年以内にグループワークで自分の意見をまとめて発表できるまで持っていくことができました。短所は、完璧主義なところです。ゼミのプレゼン準備の時は、スライド作成にこだわりすぎてしまって、他の課題をする時間が短くなってしまったということがありました。今は、そのようなことがないようにスケジュールのままで間に合うか、逆算的に考えて徹底して確認するようにしています。
【深堀質問】
英語力はどのくらいありますか。
【深堀質問回答】
小学生の頃3年間アメリカに住んだ経験があるため、英語は得意です。また、現在も外国人のお客様が大半のカフェでアルバイトをしているので、普段から英語で会話をする場面が多いです。
④△△サークルではどんな役割ですか。
10人ほどのチームでモデル撮影を行うのですが、その際にはチームのリーダーとして活動しておりました。私は、チーム内全員が最大限活躍できるように、情報共有を徹底したり、また定期的に一人一人と意見交換をする場を作ることを意識して取り組んでおりました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 6名(各部門の部門長 5名 男性 60代 スーツ、人事部長 男性 40代 スーツ) |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 部門長同士仲が良い印象があり、全員愛想がよく、緊迫感あふれる雰囲気ではありませんでした。自己紹介、志望動機までは緊張感があったが、その後は笑いが起こる瞬間も多かったです。 |
評価されたと感じたポイント | トリッキーな質問はされません。志望度よりも、自分の人となりを見られている印象がありました。 |
対策やアドバイス | ES含めて軸が一貫した受け答えを意識することと、笑顔でハキハキ話すこと、志望度の高さをしっかりと伝えることだと思います |