大学時代に一番力を入れたこと。成果を得るために工夫したことを踏まえて
私がこれまでに力を注いだことは大学時代の体育会系の部活です。高校生活までは野球をしていましたが大学からは〇〇に転向しました。最初はルールも分からず周りについていくことも辛かったです。そこで諦めずに自主練習や基礎練習の反復、自分の動画と技術力の高い人の動画の比較をすることで周りについていき、2年生ではスターティングメンバーとして試合に出場することが出来ました。
チーム競技はコミュニケーションが大切です。選手や指導者との会話がなければプレーが成り立たず勝利にも繋がらないため些細なことでも近くの選手と会話をすることは常に心掛けていました。その結果、良いプレーができる回数も多くなり日常生活、授業などでも会話をする回数が増えました。
志望動機
尊敬する父親や、中学時代の野球のコーチが医薬情報担当者であり、身近な存在に感じた事がきっかけとなり志望しました。
自己PR
私は新しいことに挑戦し、最後まで諦めずに成し遂げることが強みです。どんな困難にも諦めずに向き合い、最後までやり抜く姿勢を大切にしています。